• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月30日

GW前半 丹後半島・山陰の海岸線を巡る旅 ダイジェスト版




旅の始まりは、若狭湾と丹後半島を望む山頂から

天橋立と阿蘇海を一望し

丹後半島を北上

丹後半島の果て 経ヶ岬灯台

丹後松島で夕暮れを迎え

山陰の 美しい砂浜を巡り

久美浜湾を一望する絶景

竹野海岸で海の色に癒され

浦富海岸で迎える夕暮れ

浦富海岸を散策し

日本一高い位置にある灯台を訪れ、旅を終えた2泊3日のショートトリップ


GWの前半は、丹後半島と山陰の海岸線を巡る旅に出ていました。
率直な感想、めちゃくちゃ楽しかった^^


特に丹後半島は、これまでほとんど訪れたことが無かったので、とても新鮮な気持ちで旅を楽しみ続けることが出来ました。祝 京都縦貫道 名神直結!
やっぱり、日本海の海の色は本当に綺麗で癒されますね^^。色が深い深い。天候に恵まれてほんと、良かった!


さて、GWの後半は四国を旅してきます。
旅のレポートがたまる一方で、どうしたらええんやろ^^;


ブログ一覧 | 丹後半島・山陰ドライブ | 日記
Posted at 2013/04/30 00:44:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2013年4月30日 1:05
EOS  6D の世界。

色鮮やかに 写ってます。

特に青が鮮やか!

風景も抜群です。

何時もながら 景色も綺麗です^^。
コメントへの返答
2013年4月30日 23:29
キヤノンはほんとに色の出方が素晴らしいです^^
中間色の表現が凄くいいな~とずっと思ってますね。だからどうしても、海の写真を撮りたくなるんです♪

このあたり、山陰の海岸線も独特で、とても心に残る風景です。是非とも!
2013年5月1日 0:22
丹後、山陰を晴れで迎える難しさを考えると、羨ましい景色の数々♪

近場を泊まりでゆったりと訪れる事も、素敵ですね~弾丸ツアーへの反省をしちゃいます(~_~;)
コメントへの返答
2013年5月1日 23:17
この季節は山陰地方も天候が安定するようですね^^
海がとにかく綺麗ので、青空は是非ともほしいところです。ほんと、天候に恵まれて良かったですよ♪

丹後半島はこれまで、中国道の渋滞を考慮して疎遠になっていました。
京都縦貫道が名神と直結してくれたので、中国道の渋滞知らずで天橋立まで走ることができました。これは大きいです^^。
2013年5月2日 23:06
こんばんは^^

↑の方もおっしゃっていますが、青がとても鮮やかで印象的です♪

GW前半でかる~く流してきて、こんな素晴らしい景色も堪能してきた訳ですね(笑)

GW後半も期待しています^^
コメントへの返答
2013年5月8日 22:04
コメント遅くなりました^^
こんばんは!

青の出方が、キヤノンとニコンでかなり違うので、楽しんでいるところです(笑)
中間色の出方がホントに素晴らしいです、キヤノン!迷わずマウント変更して良かったと心底思いますね^^♪

早速、GW後半の四国ドライブをダイジェスト版にて公開致しました。是非ご覧下さいませ♪
2013年5月3日 20:38
あぁ、かぶと山登ったんですね。車で登れるんなら登ったんだけどパスしちゃいました。
コメントへの返答
2013年5月8日 22:08
狭路を駆け上がった先に山頂展望台があるのですが、なんと!終点の展望台に駐車場がないのです^^;
なんとか展望台横の狭いスペースで切り替えしましたが、あの狭路を延々バックで戻るのはかなり辛かったと思います。
かぶと山展望台への狭路の途中に、駐車スペースが何箇所かあったので、そこにクルマを停めて徒歩で展望台まで登るようです。
2013年5月3日 22:00
同じくかぶと山からの眺めってこんな感じになるんですね~。

本編は気長に待つことにしときます^^。
コメントへの返答
2013年5月8日 22:09
良かったですよ!かぶと山から望む久美浜湾!
ドラさん近所なんで、お天気いい日を狙って是非とも訪れてみて下さい^^
ただ山頂展望台に駐車場が無いので、くれぐれも注意して下さいね^^;
2013年5月5日 11:20
今、地図を見てたら、なんと道がちゃんとあるじゃないですか!しまったぁ・・(T_T)
コメントへの返答
2013年5月8日 22:10
ボクは展望台の看板を頼りに登ってみました^^
ここから望む久美浜湾の眺望も素晴らしかったので、是非ともリベンジお願いします!
2013年5月19日 20:58
あ~丹後半島行ったんだ~。 僕もなんとか梅雨入り前に行きたいんですけど、最近土日2日間晴れなくて三方五湖とか越前海岸の日帰りドライブで我慢してます。  もっと丹後半島の写真が見たいぞ~。
経ケ岬灯台きれいですね~。 そしてやっぱり海で眺める夕日は格別ですね!
コメントへの返答
2013年5月19日 23:47
丹後半島イイところですよ!
天橋立から丹後半島を北上して、経ヶ岬へと至る海岸線はなかなかドラマティックです^^丹後松島も日本海側の海岸線らしい、独特の雰囲気で心に残りました。

無数にある砂浜もほんとに綺麗で癒されます^^
是非とも訪れて頂きたいですね♪

プロフィール

「あっつい夏は鰻で決まり❗️」
何シテル?   07/25 21:26
念願叶い、ロードスターのオーナーになることができました。大切なボクの初マイカーです。 愛車との旅をこよなく愛しています。 景観の良い道を、流れる景色...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2019年 桜ドライブ始動! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/08 18:30:51
本当の世界一になるために… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/19 18:52:42
サーキットとはまた違う楽しみ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/13 20:13:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
素晴らしいクルマです。 あまりにも運転が楽しくて、どこまでも出かけたくなる。そんな可愛 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation