• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わや3の愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2014年6月28日

イコライザーの簡易的な調整・・・ダメ元のおまけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まず簡易スペアナの基本状態を把握しておきます。

シートの肘掛前方にスマホ置いて何もしない状態。

いわゆるフロアノイズです。

マイクの特性上どうも8KHZ辺りが計測の上限みたいです。
2
エンジン掛けてみました。軽く踏んで約3000RPMだった筈。

全体にノイズレベルが上昇してますが、特に200HZ辺りが大きいようです。

音の傾向を見るくらいなら十分使えそうです。

(静音化する時の参考ぐらいにはなりますね。)
3
さてエンジン切って静かな状態に戻してから簡易的なイコライザーの調整です。

音源は、誰でも可能なFMチューナーの放送局の無いとこの「ザー」っていうノイズ。
DSPやイコライザー無しのそのままの音を見た状態です。
フラットならベストですが、各々オーディオ環境も違いますし他車種はもちろん同じソニカでも車内環境のちょっとした違いによっても変わる筈です。
うちのは500HZ辺りがガクンと落ち込んでるのが分かりますので、ここを持ち上げてなるべくフラットな状態になるよう調整します。

音が見えると何したらいいのかが、分かり易くなりますね♪
4
500HZ辺りの落ち込みをイコライザー調整してここまでもってきました。

うちの場合、イコライザーのバンド幅が広いので細かく調整出来ない為、これがベストのようです。

これが、基準になります。
5
さらにお気に入りの音楽で好みの音になるようにイコライザーやらDSP調整してから同じようにFMノイズ見てみました。
あまり変わらないように見えますが・・・好みです(^^;

ちなみに女性ボーカル重視の設定です。(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【カロッツェリア TS-WX140DA】 サブウーファー取り付け

難易度:

オーディオディスプレイ装着

難易度: ★★★

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度:

【備忘録】CVTF交換

難易度:

【備忘録】エンジンマウントリア交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月28日 22:46
ほー
オモロイですね。
iPhoto用無料スペクトラムアナライザーが見つからない(°_°)
コメントへの返答
2014年6月28日 22:58
iPhoneの方が沢山ありそうなんだけどなぁ?

ピークホールド機能あったら走行ノイズとかも測れて面白そう。(笑)

プロフィール

「道との遭遇ってTV番組にソニカが使われてる♪(*^^*)」
何シテル?   07/26 00:18
岐阜のわや3と申します。 2010年1月にダイハツ「ソニカ(Rですが・・・)」のオーナーになりました。 日産「セレナ(C24)」とバイクKawasaki「K...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクにLED照明を取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:36:18
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 12:20:05
デッドニング(ドア・シート後ろ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:28:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
えっ!増車?( ̄∇ ̄*)ゞʬʬʬ (・∀・)ニヤニヤ… ✧٩(ΦωΦ*)و✧ガンハ ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
|・ω・)ノ やぽ~| ///|
ホンダ フィット ホンダ フィット
フリードスパイクからフィット クロスターに♪ 初めてのプッシュスタートや他の便利?機能に ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
C-24セレナの電装系に不具合が出だしたのもありフリードスパイクに替えました。 ファー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation