• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わや3の愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2014年6月27日

ダメ元でオーディオ調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
先週の夜会でコンテストクラスのヤバいオーディオ聴かせて頂き感動と共に何かしたくなった・・・
http://minkara.carview.co.jp/userid/1602484/blog/
もちろんうちのじゃ話にならないレベルなのでダメ元悪あがき・・・(^^;

←2013年8月にツィーター取付けたのだが、ソニカ純正用の方向で直接ドライバーに向いている状態なのでうちのツィーターとは、どうも相性が悪く感じていた。(高音域が直に来るのできつい感じ)
そんな訳で手始めにツィーターの方向変更から・・・

(写真の下側のFOCALのツイーターは、関係無いので無視して下さい。)

2
んで、いきなり暫定版だが出来上がり・・・ここまでは10分も掛からない(^^;

実は、ツィーター付属の下駄(アダプター)があったのを思い出したのでそれをかまして少々向きを変更してみただけなのだ。

昨年の写真と同じような角度で撮ってみたが多少ずれてるのはご愛嬌・・・。
3
下駄(アダプター)のクローズアップ。

うちは、ダッシュボード上に音場作りたいので、もう少し内向き上方に角度付けたいところなのだが・・・
4
ついでにイコライザーやタイムアライメント再調整・・・
耳だけでやってるとそのうち何が何だか分からなくなるので簡易スペアナも併用してみた。

この簡易スペアナは、スマホのフリーアプリ「FreqenSee 1.2.3」。
イコライザーの調整になかなか便利である。
5
スマホのマイクの特性もあるとは思うが、うちのシステムでの再生可能周波数帯は、どうも75HZ~8000HZ(8KHZ)辺りである事が分かる。
ちなみに一般的な女性ボーカルは、1000HZ~2000HZ(1KHZ~2KHZ)辺り。

このアプリは、残念ながらピークホールド機能が無いのと左上の広告が邪魔といえば邪魔・・・まぁ、無料なので仕方ないところなのだが・・・(笑
6
とりあえず悪あがきして以前より一歩前進したので今回は、ここまで。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オーディオディスプレイ装着

難易度: ★★★

オイル、エレメント交換

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

【カロッツェリア TS-WX140DA】 サブウーファー取り付け

難易度:

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

【備忘録】CVTF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月28日 15:44
こんにちは!

またアナライザーおかししましょうか?
コメントへの返答
2014年6月28日 16:51
お疲れ様です♪

今回は、次の整備手帳含めて「誰にでも出来る調整法」ってコンセプトでアップしましたのでご厚意のみ頂きますね。

いつもありがとうございます♪

プロフィール

「道との遭遇ってTV番組にソニカが使われてる♪(*^^*)」
何シテル?   07/26 00:18
岐阜のわや3と申します。 2010年1月にダイハツ「ソニカ(Rですが・・・)」のオーナーになりました。 日産「セレナ(C24)」とバイクKawasaki「K...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクにLED照明を取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:36:18
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 12:20:05
デッドニング(ドア・シート後ろ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:28:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
えっ!増車?( ̄∇ ̄*)ゞʬʬʬ (・∀・)ニヤニヤ… ✧٩(ΦωΦ*)و✧ガンハ ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
|・ω・)ノ やぽ~| ///|
ホンダ フィット ホンダ フィット
フリードスパイクからフィット クロスターに♪ 初めてのプッシュスタートや他の便利?機能に ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
C-24セレナの電装系に不具合が出だしたのもありフリードスパイクに替えました。 ファー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation