• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

わや3の愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2014年7月6日

ツィーターの下駄(アダプター)を加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
実は、ツィーターの下駄の根元に配線通し用の切欠きがあって見えてしまうのがどうも気になって・・・

「切欠き隠し」とついでに角度変更兼ねて加工してみた。
2
まずは、角度調整から。

#180のサンドペーパー上で墨をする要領でゴシゴシグルグル削ります。(写真は作業途中・・・)

左右共低い側で2mm程削った辺りで疲れたのでやめました・・・(^^;
3
次に「切欠き隠し」です。

100均のカーボン柄シートをグルリと貼って隠す事にしました。(笑

まず仮止めテープ(これも100均で入手)を写真の様に巻いて型取りします。
巻き始めは、車に装着した時、前下になる場所を選びぶと目立たなくて良さそうです。(今回気にせずやったのでその点は失敗です。)
巻き終りは、5mm程重なるように余裕をもってカットします。
4
上下は、少々大き目にカットしてから
剥がして・・・これを型紙とします。
5
型どりしたテープをカーボン柄シートに貼り直しこの形にカットします。

ツィーター下駄にカーボン柄シートをそのまま貼って・・・
6
はみ出した余分な部分をカッター等でカットします。

(本当は、内側に折り曲げたかったのですが、100均シートは厚めなので無理でした。)

ただ、厚めなのが功を奏して見事に「切欠き」は隠れました。(笑
7
このシートは、接着力が弱いのでクリア塗料を巻き重ね部分に塗って「剥がれ止め」にしました。

手持ちの関係でいつものクリアレッドを使用しましたが、マニキュアとかでもOKだと思います。
写真は、塗布後・・・ほとんど目立ちません。

左右共同じになったら・・・
8
元に戻して完了です。
思ったより見た目がイイ感じになったんじゃないかな?

今回、ほんの少しの角度変更ですが、ずいぶん音場がダッシュボード上に来るようになりました。
でも自分的には、まだ足りないのでもう少し上向きにしたいところなんですが、今回はここまで・・・。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル、エレメント交換

難易度:

O2センサー交換

難易度: ★★

【備忘録】オイル交換・エレメント交換

難易度:

オーディオディスプレイ装着

難易度: ★★★

【カロッツェリア TS-WX140DA】 サブウーファー取り付け

難易度:

ハイフラ防止抵抗取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「道との遭遇ってTV番組にソニカが使われてる♪(*^^*)」
何シテル?   07/26 00:18
岐阜のわや3と申します。 2010年1月にダイハツ「ソニカ(Rですが・・・)」のオーナーになりました。 日産「セレナ(C24)」とバイクKawasaki「K...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランクにLED照明を取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/27 19:36:18
創新 ノックスドール 700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/06 12:20:05
デッドニング(ドア・シート後ろ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/01 21:28:06

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
えっ!増車?( ̄∇ ̄*)ゞʬʬʬ (・∀・)ニヤニヤ… ✧٩(ΦωΦ*)و✧ガンハ ...
カワサキ ヴェルシス カワサキ ヴェルシス
|・ω・)ノ やぽ~| ///|
ホンダ フィット ホンダ フィット
フリードスパイクからフィット クロスターに♪ 初めてのプッシュスタートや他の便利?機能に ...
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
C-24セレナの電装系に不具合が出だしたのもありフリードスパイクに替えました。 ファー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation