• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昼は楽器屋☆の愛車 [ホンダ FTR223]

整備手帳

作業日:2024年5月3日

春先の定期オイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
走行距離11,604km
前回交換から約400kmの走行(全然乗れてない)
2
オイル交換に必要なモノは以上。
オイル用のプラスチックノズル(ホームセンターで貰えるやつ)あると、なお良し。
3
24mmの特大ソケットでドレンボルトを緩める
4
こんな感じで外れます。
5
外したパーツはパーツクリーナーで清掃。
ドレンボルトのゴムパッキンには薄くオイルを塗布。
6
距離は少ないですが、チョイ乗りが多い為燃料希釈され汚れていました。
この走行距離でもチョイ乗りメインなので1年に1回は交換してあげた方が良いでしょう。
7
オイルは縁あって、ここ数年はヤマルーブのスタンダードプラスを使用。
工場初期充填オイルなので、必要にして十分な性能です。
8
オイル充填後は1〜2分アイドリングして量の確認を。
こんなものでしょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

久々のオイル交換

難易度:

タペットクリアランス調整(32,200km)

難易度:

タペットクリアランス調整(32,200km)

難易度:

【備忘録】リアショック交換

難易度:

スキッドプレート取付け(32,200km)

難易度:

エンジンオイル交換(忘備録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「よく考えたら17L容量タンクに16.55Lの給油量って、結構危なかった(^^;」
何シテル?   04/30 00:46
出張が多く、自宅には基本週末しかいません。 愛車はキレイにしておきたいタイプですが…時間の許す時にしか洗車はできません…^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

燃料添加剤の効果検証をしてみる♪ ~ロータリー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/11 20:34:02
バッテリ切断後の復帰手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/18 06:47:37
インドネシアタイヤメーカー Pinso Pinso Tyres PS-91 225/45R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/07 21:47:03

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
2023年4月23日 納車 2011年式 走行距離55,143km 縁あって横須賀の ...
ホンダ FTR223 ホンダ FTR223
人生はぢめてのHONDA車ですw R&Dの方に格安で譲って頂きました。 (譲渡時メータ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
バイク乗りには高回転型エンジン! 2006年式 17790キロ(納車時) タイプS  ...
カワサキ ZX-10R カワサキ ZX-10R
2018年8月12日納車 以前に乗っていたZX-6Rのフィーリングが忘れられず、結局4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation