• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

月曜日のCBRのブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

ジュラテック式 可変バルタイの威力を見た!

ジュラテック式 可変バルタイの威力を見た!こんにちは。


ええ。本日はお休みでゴールデン。
ええ。5月3日からのゴールデン。
ええ。4日間のゴールデン。
ええ。5月6日でお休みゴールですねん。







・・・・。






えっ?!すでに3日間終わってる???
「なんか、休み前はアレしてコレしてドレして…」









って殆ど何も出来てないよ!
コンチクショウ!!!






のCBRです。
せ、世間は9?10連休???
家族は航空ショー?ボッチなゴールデン後半。。。
みんカラUPしよ…。
(@_@;)







さて、本題。

かなり以前に(どうだろう…5年程前?)ジュラテック代表が立案、制作~販売をする事となったRB26用可変バルタイの開発した直ぐのバージョンを購入。

現在の商品の案内(ジュラテックさんHP)
https://blue-force.sakura.ne.jp/kahenn2020.htm

購入はしたものの、カム交換だけのみならず、オイルラインの制作、セッティングなど~手間を考えると、なかなか組付けに至らず、今日まで経過していたのですが、先日の石川遠征の旅でワッキーさん号の威力を目の当たりにすると…。



これゃあ、GO!でしょう!(^_-)-☆



という事でジュラテック代表に組付けのノウハウとアドバイスを頂きながら、
1~10まで全て組んでみた!

① 初日は260度カムと可変スプロケット関連の作業


② 2日目はオイルライン制作とソレノイド作動配線の作業

※ピンボケでごめんなさい。

③ 最終日は残ったオイルライン制作とセッティング~オイル交換

※ セッティングは石川のワッキーさん号仕様を基本に。

全て組んで掛かったエンジンは別物で、走ったら全ての疲れが吹き飛ぶ!

これ、マジで排気量が2600㏄が3000㏄に???と思う位に凄い!

3000回転からの車体が軽く感じる程のトルク感は半端ない!
(^^)/ 車体が答えてくれる達成感!これですよ!CAR BOY魂 

これを立案~構想~想像を超える時間を費やしてトライ&エラーを繰り返して販売し、多くのショップ(チューナー)さんから信頼を得てるジュラテック代表は凄いなぁ。。。


自分でエンジンをオーバーホールして走るのが夢ですが、頑張って「やるしかないでしょう!」的な気持ちにブーストが掛かるCBRでした。





おしまい。
Posted at 2024/05/05 20:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイラインGTR BNR32 ジュラテック製 RB26可変バルタイ組付け 番外編 https://minkara.carview.co.jp/userid/677334/car/577653/7819687/note.aspx
何シテル?   06/03 15:35
月曜日のCBRです。よろしくお願いします m(__)m プライベートチューンの限界に挑戦する独学素人です。 ※ 自己紹介が1000文字を超えるので大...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R CBR号 (日産 スカイラインGT‐R)
全て自分で作業。
三菱 アイ 三菱 アイ
初 三菱車!
ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
たまに保安部品でストリート。
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
新車!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation