• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

最弱王の愛車 [スマート K]

整備手帳

作業日:2020年5月8日

車検2020

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
 24点もあらかじめ済ませているので満を持して、いざ車検です。
 24点お願いしているところと検査機が違うのか、いつも光軸で躓きます。
 今回はあの手この手で小技を駆使しながら光軸は何とか突破、しかしまだ落とし穴が。
 まさかサイドスリップとブレーキで引っかかるとは...

 しょんぼりテスター屋さんで調整してもらいます。
 サイドスリップの調整は出来るみたいでしたが、ブレーキは出来ないとのこと。
 お金がかかるみたいでしたが「数値だけ確認しますか?」と言われたので一応お願いしました。
 テスター屋さんの検査機では黒い針と赤い針の二本がブレーキの効き目に応じて動くのですが、どうもこれがバラバラに動く(最終的には同じ位置に合う)のが良くないらしく、ゆっくり踏んでも、強く踏んでも針がそれぞれ動きます。
 針を見ながら何度か踏み加減を変えて針が一緒に動くように練習しました。それを体に覚え込ませて再度チャレンジです。
 それとテスター屋さんから「小さい車では運転手の重量分、ひょっとしたら左右のブレーキで効き目に偏りが出てしまう場合があるかもしれないので、なるべく重量を中心にして(私が真ん中寄りに体を動かして)検査を受けてみてください。」とのアドバイスもいただきました。
2
さらにはリヤにフェンダーモールを付けている所為か検査員に目を付けられて、検査場の端っこに車を移動させて車幅も確認されました。
 初めてではないので、これも問題なくパス。それでもドキドキしました。

最後にここまでの費用
 自賠責\21,140+重量税\8,200+検査手数料\1,400+テスター再調整\1,600=\32,340
 24点\25,000+消耗品交換\30,000=\55,000
総費用\87,340
でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

リアタイヤはみ出し修正

難易度: ★★

エンジンルームクリーニング

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

フロントガラス ワイパー擦り傷 研磨

難易度:

サイドウィンドウにクリアフィルム、リアウィンドウにシルバーフィルム施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アイシス スライドドア、モーター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/679151/car/3596657/7809639/note.aspx
何シテル?   05/26 15:01
分かってる。分かってるんですよ。もうMTなんて時代遅れだと。 でも好きなんです。(n‘∀‘)η。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【HA36S】PIVOT製スロコン3DA-Bの取付②車速信号取出し&仕上げ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 08:49:43
【HA36S】PIVOT製スロコン3DA-Bの取付①ハーネス接続編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 08:47:07
PIVOT 3-drive ACの取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 08:42:49

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
5台目。念願の国産新車購入! ずっと年季の入った中古車ばかりでしたが、とうとうです。やっ ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
 平成16年かな。中古で買いました。  実家に置いて、乗る機会もないのでただの飾りですが ...
スマート K スマート K
4台目。 買ってしまった・・・、としか言いようがない。 マニュアル、ターボ、コンパクトの ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 ちょっと訳ありの車。次回の車検が通るかどうかあやしかったところ、親父がくれた。  車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation