• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いりあんの"イリアントⅡ世" [フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント]

整備手帳

作業日:2024年5月16日

レー探取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前、「レー探の取り付け保留中」と言っていましたが、本日取り付けてみました。
保留していた理由はレー探をOBD2接続するとバッテリ上がりが発生するという話があり、前車イリアントでも複数回経験しました。
そこで、OBD2の電源をオンオフできるケーブルを仲介して使うことにしました。
先ずは運転席側パネル外しです。
皆さんおっしゃるように丸印の爪を外すのに苦労しました。
2
この空間部分にレー探のOBD2ケーブルの余りを押し込みました。
3
ちょっと邪魔になるので結束バンドで隠しました。
このスイッチを自宅駐車場でオン・オフします。
外出時はバッテリー上がりするほど長時間駐車にならないのでオンのままにしておきます。
4
オンオフをするのは面倒なのでもう一つ考えています。
OBD2ケーブルの電源だけをバッテリー直でなく、ACC電源から供給させる方法です。
5
先日ドラレコを取り付けして貰いましたが、その時のACC電源にエレクトロタップで接続する方法です。
マニュアルスイッチが面倒になればこちらに変更します。
6
さて、実際使ってみましたが、ヘッドアップディスプレイの方が速度は見易いし、OBD2経由の情報に以前ほど魅力を感じなくなりました。
無理してOBD2と接続しなくてもシガー電源と繋いで本業のレー探として使う方が良いかも、、、
しかし、とうとう「弄り」を始めてしまいました!
まぁ、前車イリアントで「弄り免疫」できてるし、、、、

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 弄り開始です( ̄▽ ̄) の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

室内灯が勝手に点灯

難易度:

レー探取り付け3

難易度:

レー探取り付け5【追記】

難易度:

ゴルフ7ヴァリアント ドラレコ電源ソケット交換

難易度:

バッテリー交換とタイヤ交換

難易度:

レー探取り付け4

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

いりあんです。よろしくお願いします。 マーチンのアコギを弾くのとドライブが好きです。 当方物覚えが悪く、「みん友」に関してはリアルにお目にかかった方...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

maniacs エンジンオイルレベル確認方法と補充方法 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2024/05/20 06:54:56
 
[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] レーダー探知機の運転席側までの電源取回しについて 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2024/05/16 07:18:00
リアワイパー 
カテゴリ:★車弄り・その他★
2024/05/01 18:57:58
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアントⅡ世 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
2010年に購入したイリアント(GOLF 6 Variant Comfort Line) ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント イリアント (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ランサーセレステ→ブルーバード(910)→ブルーバード(U12)→マークⅡクオリスの後、 ...
トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
2000/9月に新車で購入して2010/2まで乗っていました。 ゴルフヴァリアントを購入 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
1988年から2000年まで乗っていました。 今は流行らない「4ドアハードトップ」でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation