メーカー/モデル名 | BMW / 1シリーズ ハッチバック M135i_RHD(AT_3.0) (2013年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・Cセグメント+FR+直6という希少性 ・動力性能 ・動力性能のわりに良い燃費(平均10km/l程度) ・出来のいい8AT ・スムーズなエンジン ・モード切替のおかげで割と万能 ・(個人的には)デザイン |
不満な点 |
・標準モードであるコンフォートモードのかったるさ ・メンテナンスのコスパの悪さ ・故障におびえないといけない 以下は個人的には把握して購入しているので 不満ではありませんが、一般的には不満になりそうな部分 ・後席が狭い ・乗り降りがしづらい。特に後席。 |
総評 |
日本では手に余るほどの動力性能がありながらもそこそこ良好な燃費(平均10km/l程度)や、スムーズで振動の少ないエンジン、モード切替によってはコンフォートにもスポーティにも振れる万能な車だと思います。 (万能=とがってない、とも言えますが) そのうえで中古車価格も特に前期型であれば非常に安いので、コスパはいいかと思います。 ただ、どうしても故障(消耗品の交換?)が国産車より多く発生するので、いい店を見つけるか、ディーラーでお金を出してメンテしてもらう必要はありそうです。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
外装に関しては、前期型のファニーフェイスを嫌う人も多そうですが、実物は見る角度の問題か、写真で見るほどファニーには見えません。
全体的に後期型よりもラインがシンプルで、私は全然前期型のほうが好きです。 内装は、同世代の同じクラスの車に比べてもiDriveのモニターが大きいこともあってか、一番古臭さは感じないのではないでしょうか。 豪華や華美に見えるタイプの内装ではないですが、質実剛健でクオリティも高く良いかと思います。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まず、加速性能に関しては日本の公道では不要なほどあります。
また、それに対してフロント4POT/リア2POTのブレーキも強力かと思います。 ちなみにフル加速とかでなくても、どこからでも少し踏み増せば加速していく余裕があり、また8ATの出来がいいためするすると加速していきます。 ただ、この車がどうこうというよりハイパワーなAT車のため、思い切りアクセルを踏むとキックダウンなどが挟まり、いつ加速するかわからない怖さはあります。 ATも非常によくできており、上のほうのギアでは変速に気づかないほどです。 また頻繁にロックアップしているようで、割とMTのようなダイレクト感もあります。 (その代わり、たまに低速域でぎくしゃくすることがなくはないですが) 私はMTも好きで、別で所有していますが、このATは満足です。 MTモードのシフトアップ/ダウンも早く特に不満はありません。 さすがにトルク途切れないため、切れのいいDCTなどのようなスポーティさはありません。 ステアリングは私はあまり詳しくないのですが、FRだからなのか非常にスムーズで雑味のない感じです。 ただそれでもしっかり手ごたえはあり、好ましい特性ではないかと思います。 またM135iやM140iには電子制御ダンパーが標準で装備されているためかコーナーでのロールや、ブレーキング時のノーズダイブなども抑えられているように感じます。 不満なのはモード切替関連で、コンフォートモードではアクセルに対する反応、特に交差点などで一度減速した後の再加速時に、思っているよりも前に進まない場面が多くあります。 スポーツモードにするとほぼ解消するのですが、そうすると今度は街中では不要なほどシフトチェンジが遅くなる(エンジン回転を引っ張る)ためそれはそれで微妙、という感じです。 同じ世代でもM4などの純Mモデルは個々に調整できるようですが、この車は「ドライブトレーン」と「シャシー」の2つしか設定できずアクセルレスポンスも、シフトタイミングも「ドライブトレーン」に含まれてしまうため、分離して設定はできません。 あと、不満というほどではありませんが、素早くステアリングを切ると、少し車重を感じる場面があります。 さすがに重いので仕方ありませんが。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
前述のとおり電子制御のダンパーが装備されており、コンフォートモード(標準)やECO PROモードではそこそこ快適に、スポーツモードではそこそこスポーティにといった印象です。
ただ、これを万能ととるか、中途半端ととるかは微妙かもしれません。 私自身あまり高級車(ラグジュアリーな車)に乗ったことがないので何とも言えないのですが、結構車内も静かだと思います。 比較対象が悪いですが、最近の軽自動車などからであっても、かなり差を感じます。 また、エンジンの振動に関しては、さすが直6ということもあって、停車時はかすかに感じるものの、走行中はほとんど感じません。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
このクラスとしては標準的な積載量かと思います。
いうまでもありませんが、リアシートを倒せば荷室を拡大できるのでそこそこのものは積載できると思います。 (あまり大きなものを積んだことがありません。すみません) |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
あまり自分は通勤などの超近距離に使用しないこともあり、平均10km/lぐらいはいつも走っているので動力性能に対しては大変満足のいく燃費だと思います。
高速のみを走ると18km/lを記録したこともあります。 おそらく、8ATのおかげで高速巡行時の回転数が非常に低いためだと思われます。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
中古車購入のため総額やオプションがどうこうはわかりません。
2024/12現在、車の装備や動力性能を考えると中古車価格は非常に安いと思います。 今後どうなるかはわかりませんが、先代のE82 135iクーペが、ATモデルでもそこまで大暴落していないので、このモデル(M135i/M140i)もそこまで暴落はしないのではないかと思います。 というかM140iの最終型なんかは、逆に値上がりしたりするのでしょうか? |
故障経験 |
・チャージパイプの破損 ・ヘッドライトの曇り ・フロント足回りからの異音(未解決) ・ヒーターの効きのムラ |
---|
イイね!0件
プラグ交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/18 08:22:31 |
![]() |
アンドロイドオートにTorque Pro?を表示 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/03/31 08:38:19 |
![]() |
クーラント エア抜き方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/12/27 23:36:06 |
![]() |
![]() |
BMW 1シリーズ ハッチバック 人生2代目のBMWです。 (前はE82 135iクーペ) E82はすぐに手放したのですが ... |
![]() |
ローバー ミニ 2011/7/28納車 クーパー40thが勿体無くて乗れないので 普段乗るようとして購 ... |
![]() |
スズキ ジムニー ずっと好きでさんざん探しても毎回縁がなく、購入に至らなかったのですが、急遽ATの軽が必要 ... |
![]() |
ダイハツ コペン 2014/10月購入 ロードスターターボはパワーもあってよかったのですが、 自分にはど ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!