• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えあわいふの"べんべ" [BMW 2シリーズ クーペ]

整備手帳

作業日:2022年10月9日

クーラント エア抜き方法

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
安定のフリッツさんです。
https://youtu.be/CVAUlvxrtOo

先ずはバッテリー充電器を配線しときます。
次にエンジンをONにしておきます。

次に、左右独立、マニュアル問わず
温度max
風量min
にしときます。画像がその状態です。
2
上記の状態で、アクセルペダルを10secベタ踏みっぱなしにします。
すると、電動ウォーターポンプが起動します。
3
ウィーンって動いてエア抜き自動ではじまります。この時、各蓋は閉めっぱでOKとのこと。

大体15min位続きます。
4
実はヒーターコアパージしようと配管抜こうとしたのですが、クランプは取れたもののホースが抜けなくて諦めたので、仕方なくまぁエア抜き作業だけでもやっておくか、って感じでやりました。
5
ちなみに配管抜いてヒーターコアパージの場合は画像の③を抜いて、1のホースにぶち込んで2のホースから抜いた水を循環させれば良いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ほぼSOSコール異常と12か月点検

難易度:

ワイパー交換2024/6/2

難易度:

ミッションオイル交換(3回目)

難易度:

12ヶ月点検、Eg OIL交換(2回目)

難易度:

自力ホイールコーティング 3回目⁉️

難易度:

ガラスコーティング施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「普段通勤にワゴンR(64馬力)、暇あれば乗ってるCL250(24馬力)。たまーーーにM235i(430馬力弱)乗ると感覚がぶっ壊れますねえ。ワープしてる感覚です。」
何シテル?   06/18 23:46
初めまして、えあわいふと申します。 ネトゲで何か名前無いかな→空気嫁にしよう→使用中だからえあわいふに しよう、が由来です。 チューンコンセプトは、開...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後期Mスポステア&M1/M2ボタンをアクティブにしてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 08:19:40
ステアリング交換⑥配線の参考画像集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 08:19:32
ダッシュボードパネル リアルカーボン加工 面出しから完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 10:01:33

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ べんべ (BMW 2シリーズ クーペ)
前車のマツダ・ロードスターでBe a driver、 その結果BMWで駆けぬける歓びへと ...
スズキ ワゴンRスティングレー わごなーる (スズキ ワゴンRスティングレー)
快適な通勤を目指して! スティングレーのターボで装備も程々Op.品が付いてるのでもう快 ...
ホンダ CL250 ホンダ CL250
カブに乗って数ヶ月、原付の怖さを知って普通二輪免許を取り、CL250を契約しました。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 株 (ホンダ クロスカブ CC50)
537kmの中古です。 のんびり()トコトコ()キャンプ用です(白目) 十数年前に教習 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation