• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月17日

いろいろとあって・・・

いろいろとあって・・・ しばらくブログ投稿していませんでした。

ブログの書き方を忘れてしまったので、
今回はリハビリブログです(笑)

今日は、娘は就活説明会、奥様はパートに出かけていて、
私だけがヒマを持て余して引きこもりwww

面倒くさいし、昼飯はカップラーメンでいいかなぁ
と思ったけど、流石にそれでは侘しすぎるので、
ちょっと気になっていたお店(?)に行ってきました。


にんたまラーメン 大宮T・S店

ここは大宮TS(トラックステーション)という施設で、トラックドライバーを対象とした休憩施設と
運行管理センターが一体となった道路施設です。
トラック運転手はもちろん、一般の人も利用できます。

実は先日、秘密のケンミンSHOWで茨城のにんたまラーメンが紹介されていて、
行ってみたいなぁ、と思ってググったらすぐ近くにあるぢゃないですか!!

広い店内にはマンガやゲームコーナーがあり、トラックターミナルなのでお風呂まで併設されています。

券売機で食券を購入。
にんたま醤油ラーメン+チャーハンセット(890円)

にんたまラーメンは、にんにく玉子ラーメンの省略らしいです。
背脂が浮いているスープは意外にライトで、
中央のテーブルにあるにんにくを追加投入するとバランスが良くなりました。

♂一人でフラっと入るには丁度良いお店でした。



ちなみに、この施設の横は埼玉県警察本部交通機動隊で、
駐車場には、こんなクルマが時々停まっているのを見かけます。

埼玉県警交通機動隊西部方面隊所属インプレッサWRX STiパトカー

※写真は借り物ですが、まさしくこの車両です

このインプには乗りたくないなあ~!
特に後部座席www


ちなみに、我が二代目伊四六号、走行距離が・・・






十万キロに到達しました(^^)/

そろそろ後期高齢車(笑)!?

まだまだ駆け抜けますよ~
ブログ一覧 | 雑ネタ | 日記
Posted at 2018/02/17 18:33:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】公式ストアが金賞 ...
株式会社シェアスタイルさん

あぐりーむ昭和
楽しく改造さん

祝・みんカラ歴4年!
一時停止100%さん

【R-2復活への道】R-2の取引価 ...
キャニオンゴールドさん

6/1(土)のラーメンランチ🍜は ...
hajimetenootsukaiさん

✨てぃーんず ぶるーす✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年2月17日 18:52
こんばんは〜
私も本日は2時間ほどヒマしてたからご一緒すれば良かったです〜
ところでキリ番のトリップの46は狙ってですか(^^)
コメントへの返答
2018年2月18日 9:27
こんにちは♪
あら、連絡すれば良かったですね~
ここは家族連れで行くような雰囲気じゃないので、今度オッサン同士のときに行きましょう!
46、いま気が付きました(笑)
2018年2月17日 18:54
こんばんは〜♪

待ってましたよ〜(^_^)

私もケンミンSHOWを見て気になったお店です。
ウチの近所にはないので、昨日の飲み会帰りは途中下車して家系?を食べて帰りました(^_^;

どんな車であれパンダには乗りたくないですね〜(笑)

大台突破おめでとうございます!
しっかりとメンテをすれば全く問題ありませんね(^_^)
私も今年は46号のリフレッシュを進めたいと思います♪
コメントへの返答
2018年2月18日 9:39
こんにちは♪

あれから何だか気が抜けてしまい、
ちょっと出かける気力もありませんでした。。。

ケンミンSHOW、観られましたか!
トラックステーションなので、ちょっと入りづらい雰囲気でしたが、店内は意外に寛げました(^^)/
飲んだ後のシメのラーメン!旨いですよね~!

パンダは見るもので、乗るものではないです(笑)

ありがとうございます!
消耗品、センサ類、諸々・・・、
これから長い闘いになりますが、負けませんよ~!
Yの旦那さんのリフレッシュ、参考にさせて頂きます(^^)/

2018年2月17日 19:01
にんたまラーメンは確かに
茨城県内で良く見掛けます

中々入る機会無いですけど
セットでこのお値段!流石
トラッカー御用達?ですね~

インプもツートンならまだイイかと
千葉県警は確か覆面持ってた筈…
コメントへの返答
2018年2月18日 9:46
埼玉で言うと、山田うどんみたいな感じでしょうか!?(逆に判り難いww)

一般の人ではトラックターミナルって言うのがちょっとハードル高めですよね
確かにセットでこの値段は今どき嬉しいです
マンガやドリンクバーまであって、なかなか楽しめそうなお店でした

インプの覆面!?
それは絶対見破れませんね(汗)
2018年2月17日 19:08
こんばんは☆
背脂チャッチャッ系と半熟卵が
美味しそうです(*´∀`)
娘さんもぉ就活ですか!はやい~
今春からは散財し放題ですね♪

おぉ大台撮影おめでとうございます!

コメントへの返答
2018年2月18日 10:00
こんにちは♪
背脂たっぷりで、見た瞬間、暁菜さんが好きそうなラーメンだなぁ、と思ってしまいました(^^)/
今年の就活は3月からエントリー開始、6月から試験・面接、っていう話ですが、実際にはもっと早く始まっているようです(汗)

ありがとうございます
自宅駐車場でピッタリになるよう、近所をフラフラ走って調整しました(笑)
2018年2月17日 20:56
ところで何故に十万石饅頭?
陸王イィドラマでしたね(*´∀`)
コメントへの返答
2018年2月18日 10:02
じゅうまんキロなのでまんじゅう・・・
十万キロなので十万石・・・
(^-^;

陸王、見ていて熱くなるドラマでしたね!
忍城、有名になったかなぁ~
2018年2月17日 22:06
こんばんは〜♪

にんたまラーメンって物凄く興味があります(^^)
玉子をニンニクのスープかなんかで茹でたヤツが入ってるラーメンだと勝手に想像しちゃいましたが、違うんですね(^_^;)
しかしインプのパトカーは恐ろしいですよ〜〜僕は1度追いかけられましたが、物凄い勢いでぶっ飛んできて後部座席に押し込まれたのでゴニョゴニョ言ったらお咎めなしで解放されました(笑)
コメントへの返答
2018年2月18日 10:15
こんにちは♪

にんたまラーメン、私もそう思っちゃいました(笑)
ベースのスープにもニンニクが入ってますが、お好みでさらに追加投入すれば旨味が倍増できます!
人に会うときは入れすぎ注意ですね(^-^;
インプが本気で追いかけてきたらコワイでしょうね(滝汗)
え!?まじですかー!?
そのゴニョゴニョの呪文が激しく気になりますよ(笑)
2018年2月17日 22:30
こんばんは(o^^o)

私も 先日の県民ショー見ました!
って事は、スタミナもそろそろですね^ ^

46号 キリ番おめでとうございます♪───O(≧∇≦)O────♪
コメントへの返答
2018年2月18日 10:18
こんにちは♪
S&Tさんも観られましたか~?
スタミナラーメン、スタミナ冷やし、松五郎、
あ、これ知ってる!
と思って見ていたら、にんたまラーメン!?
気になってすぐに食べに行っちゃいました!
スタミナもそろそろ禁断症状が(笑)

ありがとうございます!
これからもしっかり維持したいと思います!
2018年2月17日 23:23
こんばんは〜〜 ラーメン🍜美味しいそー
(๑>◡<๑) 背脂〜良い👍です)^o^(

お饅頭は、食後のデザートですか?(笑)
コメントへの返答
2018年2月18日 10:22
こんにちは♪
ここはラーメン美味しいしコスパも最高で、きっと息子さんも大満足されると思いますよ!
是非ご家族でレポしてください(^^)/
饅頭は十万キロのイメージです(^-^;
2018年2月18日 6:40
色々と大変だったことでしょう。
少しは落ち着いたかな??

ラーチャーセット、このボリュームで890円は安い!
にんたまラーメンは茨城のソウルフードで名古屋のベトコンみたいなもの?
ニンニク風味なら食もそそりそうですね♪
で、精力つけてお風呂でサッパリしてから何処へ行ったんです?(*≧m≦*)ププッ
おぉ!10万km到達おめでとう!
ようやく慣らしも終わったので全開走行OKですね♪(* ̄∇ ̄)/
コメントへの返答
2018年2月18日 10:28
私は早々に帰ってきてしまいましたが、実家にいる弟はまだまだいろんな手続きがあって大変だと思います。。。

さすがトラックドライバー向けのラーメン店、このコスパは最高です!
まさしく茨城のソウルフード、ベトコンというよりスガキヤ(笑)?って感じかも
ニンニク入れ放題なので、気を付けないとヤバイですね(^-^;
精力つけても行くところなんてありませんがな(笑)
やっと大台に乗りました!
前車と比べても全然コンディションが良いので、まだまだ走れそうです
2018年2月18日 8:15
すんごい背脂ですね(・_・;
でもいつものオイチさんで
よかったです(o^^o)

10万キロきましたね〜
センサー系もきますよ〜(笑
コツコツとメンテしながら
維持していきましょうね(^^)/~~~
コメントへの返答
2018年2月18日 10:33
見た目はビックリの背脂ですよね(^-^;
スープ自体はそれほど濃厚ではないので、最後まで飽きることなく頂けました(^^)/
次回は大盛りで(笑)

大台に乗っちゃいました(^-^;
センサ、燃ポン&フィルタ、諸々・・・
痛い目に合う前に、ちょっとづつ先手を打って行かないといけませんね
一緒に月まで行きましょう♪
2018年2月18日 23:34
こんばんは^^
ゆにろ~ず、21才の頃から行ってました(笑)
にんたまは1999年頃デビューだった気が…
新卒で就職したトコロの目の前にありましたので
番組の通り常連でしたwww
お昼に食べてから戻ると社内にて
「臭い」と好評だったのは内緒です(笑)
またスタミナ食べに行きましょう♪
コメントへの返答
2018年2月20日 23:32
こんばんは♪
いろいろ想い出がありそうですね(´艸`*)
21才のときの話、今度ゆっくり聞かせてください(笑)
ラーメン屋さんなのにマンガとかゲーム機とか、回転率ってなーにー?って感じが素敵ですね
若いのにお昼からニンニクで精力つけて、どこで発散していたのでしょう??
番組見たら、また無性にスタミナラーメン食べたくなりました♪
2018年2月19日 21:25
心の準備できてない時にですからね(大抵は
疲れて心とか体にはにんたまラーメンでしょう(そうなのか
見た目はこってりですけど平気ってならオイチさんはまだ若い
ジジイだともうその手の食えませんからね

10万も走ってるようには見えないのがドイツ車の剛性とかですよねぇ
トールとかなんか絶対ヘロヘロなるト思うもん
コメントへの返答
2018年2月20日 23:44
電話もらって数時間後だったので。。。
流石にちょっと落ち込みました
やっぱり食べるもの食べないと元気出ませんね
背脂コッテリに見えるけど、ベースのスープはすがきや並みです(笑)
まだまだ濃いーのが好みですが、食べる量は確実に減ってますね

10万キロは一区切りで、ここから先が維持と意地の戦いです(笑)
トールに限らず、日本車は交換できない部品があったり、長く乗ることを前提にしていないのかと思っちゃいます
2018年2月20日 21:50
リハビリはオイチさん得意のグルメレポートからですね。
おかえりなさい!

ウチのも昨年末10万キロ達成時に写真撮ったのですが、どの写真もスピードメーターもタコメーターも指しちゃいけないとこ指してたのでお蔵入りしましたw
コメントへの返答
2018年2月20日 23:48
他にもクルマネタがあったりするのですが、
とりあえず手近なところからリハビリです(笑)
ありがとうございます

ちょうど同じくらいの走行距離なんですね!
それ、メーター写真あるあるですねwww
そういうところを細かく見て突っ込んでくる人もいらっしゃるので、難しいですよね~

プロフィール

「今日は雨で出動できないので秘密基地いじり。アルミラダーレールの収納を作りました。」
何シテル?   06/02 16:20
オイチと申します。 昔からそう呼ばれていました。 いい歳のおっさん(じいさん)ですが、よろしくお願いします。 維持る歓び(恐怖)を感じながら 2台続けてB...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

E46 リヤスピーカー交換①-取外し編-(素人DIYで出来るよ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 13:12:09
ブログタイトルの背景画像をランダム表示にする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/20 08:03:18
E46 OBC(オンボードコンピュータ)の隠しモード 裏技紹介 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 17:37:58

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン 二代目46号 (BMW 3シリーズ セダン)
先代に引き続き、2台目のE46です。 最終型 全国250台限定車 320i M-Spor ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
2023年8月28日のプレスリリースを見てすぐに予約しました。 https://glob ...
その他 CANON EOS MARIA (その他 CANON EOS)
Canon EOS 70D EF-S 18-135 IS STM レンズキット 長年 ...
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
ヤフオクで仕入れた息子のアシでした 就職で家を離れる事になり、私名義に変更してくれました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation