• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

労働スターの"マービー" [マツダ プロシードマービー]

整備手帳

作業日:2016年2月14日

劣化対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
うちのマービーは買ったときに純正ステアリングが劣化でボロボロだったので、オークション品と交換したのだけど、これはこれで外はきれいでも中身がだめで、だましだましつけていた。
それから3年・・・
最近、ホーンパッドが傾いて右下は戻ってこない。
しかも、ハンドルを切るとカラカラとうるさい。
さすがに直してみようかと。
2
ホーンパッドを外すとビスが3本外れていた・・・・
プラスチックの破片にしては音が大きいとは思ったが、ここまで大胆に外れているとは・・・・
かろうじて留っていた薄板のプレートはぐにゃぐにゃだったのを適当に直していたんだけど、今回は丁寧に平らにし直そう。
3
原因は予想通り、修理してあったスイッチプレートを止めるボス部分が再度割れて、ビスが抜けたから。
ボンドや瞬着材を使い分けてみたけど、強度が出ない・・・
4
もう荒業。タイラップで巻いてみた。
巻いた後に瞬着材で固めて、ねじが効くようにボンドを流しておく。
5
直った!
このころのマツダ車の樹脂部品はとにかく質が悪い。
他にも直すところはいっぱいあるんだけど、どうしようもなくなったら都度々直すのが古い車の付き合い方というもの。
(と言い訳をしてみる)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

リアードアーパワーロック修理

難易度:

オイル+エレメント交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月17日 21:40
こんばんは(^^)/

自分のマービーもホーンボタンの片方が浮いてるみたいな状況でした(^^;
押しても鳴らなかったり、鳴ったと思えば鳴りっぱなしになったりでした…笑

自分は社外ステアリングに変えちゃいましたが、純正ステアリングも良いですよね(*´∀`)
コメントへの返答
2016年2月17日 22:15
そうなんです、ホーンボタンが引っ込んじゃったんで、鳴りっぱなしになるんじゃないかと気が気じゃなかったです(笑
私もモモのベローチェが余ってるので交換も考えたのですが、オフロードも走るので、この大きなステアリングじゃないと困るんですよ。

プロフィール

「@アーモンドカステラ
マジレスしていいか悩むのですがw
過去に同様案件で110番したことがあります。
一回目は証拠(動画?)と被害が無いと動けないと言われ、あしらわれました。ですが二回目は”じゃパトカー回しときますね〜”って軽く受けてもらえました。110番したほうが良さそうです」
何シテル?   05/30 21:14
マツダファンの労働スターです、よろしくお願いします。 乗り物は2輪、4輪、それ以上、乗用、商用、ジャンルかかわらず、加えて航空機も船舶も何でも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:18:38
遮熱効果に期待のアルミシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 09:23:03
シートベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 19:27:48

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター 労働スター (マツダ ユーノスロードスター)
古いのであちこちガタガタですし、程度も良くありませんが、一生の友です
マツダ プロシードマービー 新マービー (マツダ プロシードマービー)
まさかのマービー おかわり。 しかも、ほぼ同時期に生産された車両。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2000cc ガソリン、FFというCX-3のコンセプトを無視した仕様(笑 ・駐車場や道路 ...
スズキ V-Strom 650XT ABS Vスト (スズキ V-Strom 650XT ABS)
実用重視!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation