• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y-RXの愛車 [スバル インプレッサスポーツワゴン]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

カーナビ取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
純正のCD/MDデッキがついていましたが
さすがにこれでは前時代的なので、
カーナビに交換することにしました。

オークションで
カロッツェリア楽ナビAVIC RZ900を入手。
2016年のモデルです(中古品)。
写真は交換完了後です。

GHインプレッサ、レヴォーグで
楽ナビは使い慣れています。

交換に必須な工具は、
・内装はがし(ードライバーでも可)
・+ドライバー
・ペンチ
くらいですかね。

2
インパネ分解。

ナビ・エアコン操作盤周りを外すには、
先にシフト周りのパネルを外す必要が
あります。

脱着履歴があるのかな?
パネルの後端(シフトレバーの後ろ)を持ち上げたら
手力であっさり外れました。

だらん、と垂れている配線は
エアコン操作盤の配線です。
3
作業中の写真を撮り忘れました。

ガラスに地デジアンテナを貼る、
インパネにGPSアンテナを置く、
これらの配線をオーディオの場所まで
引き回す、までやってから、
車両とナビを接続します。

エーモンのオーディオハーネス スバル用14ピン
を使いました。
これで車速パルスとバック信号”以外”は接続できます。
4
作業中の写真を撮り忘れました。

車速パルス信号は、ステアリングコラム下の
カバーを外したところにいる
ドッキングコネクタ裏から分岐させます。
線の色は、緑/黄色 でした。

バック信号は運転席側サイドシルの樹脂パネルを
外したところから分岐させます。
線の色は、茶/黄色 でした。
5
ハーネスの余長をナビの裏に無理やり押し込めて
できあがり。
6
GHインプレッサのときも、
レヴォーグのときも、
「使えねー」 と思っていたリモコン
(スマートコマンダー)
ですが、
今回はお世話になることにしました。

クルマ自体が前時代的なので(?)
ナビの位置が悪く、
画面や前面パネルの操作がしにくい。

ホルダーをセンターコンソールに
皿ネジで固定しています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

カーナビ代用のiPad

難易度:

パワステポンプ交換その2

難易度:

ミッションオイル漏れ修理&クラッチ交換

難易度:

インパネアッパー 1DINケース取り付け

難易度:

パワステポンプ交換その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今ふたたびのEJ20 http://cvw.jp/b/705009/47687099/
何シテル?   04/29 22:05
どうもこんにちは。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
2024/4/27 中古で購入。ノーマルのようです。 鷹目WRX 5MT WRブルーマイ ...
その他 メリダ その他 メリダ
2014年8月購入。 MERIDA BIG SEVEN 900です。 軽さ、油圧ブレーキ ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
2018年7月、妻のくるまとして新車で購入。 クラッシーブラウンメタリック&ホワイトルー ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年9月、GH3型インプレッサ1.5NA 5MTから 乗り換えました。 青白コーデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation