• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラクチの愛車 [ヤマハ MT-07]

整備手帳

作業日:2018年9月8日

ハンドルバー交換・ダウンさせたい

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
純正ハンドルは姿勢は楽なんですが、位置が若干遠く、高めのためハングオンした時に身体をイン側に入れにくいです。

ググってもアップハンドルにしている方は多数いますが、ハンドルを下げたという情報はほとんど見つかりません。

逆付けやスワローハンドルも考えましたが、ダメだった時に純正に戻しやすいよう社外ハンドルバーを買ってみました。

ハリケーン(HURRICANE) ハンドルバー フラットコンチ 1型 (P7/8インチ) ブラック HB0061B-01で\3,351でした。
2
まずはハンドル周りをガシガシ外していきます。スロットルはそのまま抜けましたので、クラッチ側のグリップをグリグリ外した以外は問題なく外せました。

左スイッチボックスはMT-03用に変更してあったため、バー上部に回り止め用の穴が開いていますが、純正用の穴は奥側に開いています。

メーターも移設済みでしたのでメーター周りの面倒さはありませんでした。プラスドライバー・8mmソケット・六角レンチ数種類あれば誰でも外せます。
3
外した純正とフラットコンチを比べてみます。絞り角が純正よりあるのでグリップは身体に近付く感じですね。

「外したハンドルバーは大切に保管しておきます」という表現は、他のブロガーさんの受け売りですが、今までに純正から外して大切に保管しているパーツを再び付けたことはありません。ずっと保管し続けることになるのでしょう(笑)
4
位置決めの為に仮留めして角度を決めます。フルロックしてのUターンは滅多にやりませんが、ハンドルロックは掛かってくれないと困ります。

バーを回転させればグリップの高さはいくらでも変えられますので、ここらへんは跨ってみながらちょうどよい高さを見つけて下さい。
5
付けた時とは逆の順序でガシガシ取り付けていきます。

バーに穴を開けるのが面倒だったので、左右ともスイッチボックス内側の回り止め用のポッチ(出っ張り)は、ニッパーでカットしてボルト留めのみとしました。

右スイッチはネジ留めのみで問題ありませんでしたが、左は少し力を入れると回ってしまうので、バーにビニールテープを巻いてから締めてあります。

バーエンドは純正品は使えないので、デイトナのヘビーウェイトバーエンドにしてみました。
6
フルロックした状態でこんな感じでハンドルロックは問題なく出来ます。

クリアランスが厳しいので試乗してみたら、フルロックでUターンしようとすると左右とも親指が挟まった痛いです(笑)

フルロックはしないようにするか、もう少しバーを回転させて上げても良いでしょう。

私は気にしないので当面はこのまま乗ります。
7
前からの画像です。

車幅は1~2cm狭くなる感じでしょうか。ミラーをもう少し引っ込めればよりスリ抜けしやすくなりますね。

試乗してみた感想ですが、グリップが近くて低くなったら、なで肩の私には姿勢が楽でポジションも取りやすくなりました。思ったほど前傾にはならないのでタンデムも平気そうです。

クラッチワイヤーもアクセルワイヤーも問題なく届きました。ABS車はブレーキホース交換が厄介なので、純正のまま使えて良かったです。

近所を試乗しただけなので、ハングオンのしやすさはちゃんと確かめていませんが、「少しは改善する」感じだと思います。

予想外だったのは、179cmでなで肩の私には、グリップ位置が低い方が姿勢が楽だった事です。

アップハンにして近づけた方が楽そうなイメージがありますが、グリップ位置が高くなるということは、腕を上げなければならず、なで肩の人にはそれが負担になることもあります。下がると言ってもセパハンのような下がり方ではありませんから、乗車姿勢もネイキッドらしさを保ったままでいられます。

バーエンドを入れても5000円位で出来ますので、グリップ位置に不満がある方は試す価値はあるかと思います。
関連情報URL : https://amzn.to/2CvlxNq

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 PIRELLI Angel GT

難易度:

ハンドル交換

難易度: ★★

グリップヒーター 補修

難易度:

外装交換

難易度:

塗装PartⅢ

難易度:

タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CBR600RR [CBR600RR]チェーン&リアスプロケット交換[8BL-PC40 https://minkara.carview.co.jp/userid/705465/car/3569288/7814149/note.aspx
何シテル?   05/30 19:14
警察には屈しません。以下のブログを読めば目から鱗が落ちます。 https://xn--110-rf4b302pzd3bcnm.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カムチェーンテンショナー調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/02 22:59:21
プリロード調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/11 10:54:44
オイル&エレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 17:31:22

愛車一覧

ホンダ CBR600RR ホンダ CBR600RR
交通事故の慰謝料で買おうと思って予約していたら、慰謝料が出る前に発売されてしまったのでフ ...
BMW F800R BMW F800R
通勤&セカンドツー用に買いました。 安定思考でマッタリ走っても不満のないバイクですが、 ...
カワサキ Z250SL カワサキ Z250SL
通勤&ショートツー用に増車しました。 とにかく軽くて短いので125ccクラスの気軽さで ...
ヤマハ YZF-R1 ヤマハ YZF-R1
RSV4Rが長期入庫になったため、その間の通勤&ツーリング用に買いました。 その後RS ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation