• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月06日

連休は茨城旅行 その2 「ディーテクニック初心者向けサーキット走行会 in 筑波サーキットコース1000」に行ってきました

5時に起床、シャワーを浴びて目を覚ましたら筑波サーキットへ出発です。
朝の冷たい空気が気持ちいい!


初の筑波サーキット~!
エスケープも結構広いし、やっぱり大きいとこは違いますね。

今回はなぜかピットに停められました^^


今回のエントリーリスト。
もちろんほとんどロードスターw
知ってる方も結構多くて、心強かったです^^
私は72番。


ドラミで色々説明受けたら、

コース上に並べてから完熟歩行^^

これだけ並ぶと壮観ですね。
パレードランは動画撮るの忘れてました^^;


準備も整え、コースインです!
初めて走るサーキットでしたが、完熟歩行のおかげもあってそれほど緊張せずに走る事ができました^^
あと、ドラミの時に初めて気づいたんですけど、
昔よく走っていたYZサーキットの本コースとコースレイアウトがほぼ一緒なんですよね!


ヒート1はカメラがうまく動かず動画はなし^^;
とりあえず現地まで乗って行った状態そのままで走ってみました。
広すぎてどこを走ったらいいのかわからずww
でもホント走りやすいサーキットですね!

タイヤ空気圧をチェック。
朝に現地まで走って温まった状態で240kPaで合わせたのですが、
さすがにスポーツ走行後、右側250kPa、左側260kPaまで上がっていました。
ちょっと高すぎるかな?と4輪235kPaまでダウン。
ベストは10/10Lapの44.746秒。


ヒート2。
今度は動画ありますw

空気圧下げたら、かなり剛性感が落ちた感じ。
グニャグニャして乗りにくい^^;
ベストは6/11Lapの44.292秒。
慣れてきたので少しだけタイムアップ。


ダッシュで空気圧を4輪250kPaに戻す。
ここで講師の出来さんに同乗レッスンをしてもらいました。

助手席でまさしく目から鱗でした。
なるほど、この辺走ったらいいんだ~!って。
1~2コーナーとか、ホント参考になりました。
今改めて見直して、ヘアピンとか最終とか、
あーもっとこう走ればよかった^^;って思えてきます。


そのままの状態でヒート3。

同乗走行で感じた事を即実行してみたくて、
どうも気ばっかりが急いてしまっていますね^^;
ハーフスピン、シフトミス、
1コーナーでオーバーランしかけるし、
オーバーテイクかけた後にスピンとか。
しかもスピンした後になぜか両手を挙げてるしw
「それはカートの時だろっwww」と心の中で自分で自分にツッコミ入れてましたw
ベストは4/11Lapの43.956秒。
やっと43秒台に突入です。


ヒート4。
車の前に人間がオーバーヒートしちゃってるので、休憩時間に少しクールダウンw
そしてまた全開です。

1コーナーがだいぶ気持ちよく走れるようになりました。
ベストは5/11Lapの43.906秒。
これはこの日のベストでもありました。
他のラップも前走車がなければコンスタントに44秒台が安定して出るように。
ちなみに4:20辺りでスピンしていくひげさんがチョロっと映ってますw


ヒート5。

かなーり乗れてた気が自分ではしていたのですが、
タイムには結びつかず。
ベストは9/11Lapの43.986秒。
でもヒート4以上にタイムは安定するようになりました。


あっという間に終わってしまった午前中。
まだまだ走り足りない気もしましたが、さすがに体は疲れてました^^;
今考えてみればショックの減衰力とか街乗り状態のまま、
硬めに調整しようとか気づく余裕もありませんでした。
ハイテンションのままテンパっていたんでしょうねwww
1コーナーの進入、ヘアピンとか最終コーナーとか課題はまだまだいっぱいです。


とてもいい経験になりました。
次回は11月の予定らしいですが、
都合がつくようならまた参加したいと思っています。
講師の出来さん、参加されたみなさん、どうもありがとうございました^^
そしてお疲れさまでした!
ブログ一覧 | ロド | 日記
Posted at 2014/05/06 22:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

あ ふ れ る 個性🚙
mimori431さん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2014年5月7日 0:04
速いな~
1.5秒も違う!
僕も出来さんに同乗走行してもらった後の4ヒート目がベストでした。
調子に乗ってスピンしましたが…
違いはシートとデフだな(爆)
運転うまくなるように練習しま~す。
コメントへの返答
2014年5月8日 7:50
ドベにならなくてよかった~w
ひげさんにデヨポンの時のリベンジもできたしね^^

同乗してもらうとホントよくわかりますよね。

違いはスーツとシートベルトかもしれないwww

お互いもっと精進しないといかんですね^^
2014年5月7日 14:09
遠いところを、お疲れ様でした♪

初めての筑波1000で43秒代、素晴らしいじゃありませんか!

TC1000は路面μが一般道と同じなので、街乗り減衰の方がいい様な気がしました。
僕は2ヒート終わって、減衰が街乗りのままだったと気付いたんですが、減衰上げて以降は、クルマのコントロールに苦労しました。(笑)

また、ご一緒しましょう!
コメントへの返答
2014年5月8日 7:52
当日はお疲れ様でした!

ありがとうございます^^

減衰、色々試してみたかったです。
トライアンドエラーでタイムや操縦性に反映されるのは楽しいですよね。
次回の参考にさせていただきます^^

またよろしくお願いしまーす!
2014年5月7日 23:05
あの日の一番時計だったんじゃ
ないでしょうか? おつかれ様
でした。(*´Д`*)

走り方、けっこう参考になります。
コメントへの返答
2014年5月8日 7:54
お疲れ様でした~^^

他のクラスのタイムは詳しくわからないのですが、FDがやはりブッチギリで速かったので、1番ではないですねw

人の走りを見ることも、いい勉強になりますよね。

プロフィール

ロド沼にどっぷりと浸かってしまいました。 もう抜け出せません(*´Д`*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

クイックジャッキ コストコで買う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/30 06:07:11
“2つの” 特別仕様車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/15 11:11:50
現代語訳 般若心経 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 12:29:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
初めての新車!
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
現在不動車 コツコツ作っていきます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation