• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

↑↑HiLo↑↑TA-BL5の愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2010年8月22日

リアウィンドウのステッカー剥がし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
色褪せて、ぼろぼろになっていたコイツをついに成仏させる日が来た!

※1/5位やっつけた後に撮影。
2
カッターで上の皮を剥がす。写真では微妙にしか出ていませんが、限界まで刃を出して少ししならせてやるのがコツ。この時にシリコンリムーバーとかで刃をを濡らすとスイスイ~っとイケます。
剥がす時結構手ごたえがあります。指切らないように!!!
刃が折れて大惨事になることも予想されます。力まないで!!!!

え~。ちなみに。
カッターじゃなくて、スクレーパー(刃を付ける奴)を買った方が無難!!!
3
ある程度剥がしたら強敵のノリが出現します。こいつは厄介。

横着者の僕。
「ステッカー剥がし」なる物でツルッツルにしようと企てる。
しかーし!!!
・・・・・全く歯が立たない!ティッシュ攻めにしても無駄だった!!!笑
4
リムーバーのかたき討ちをしたいが故、ティッシュを丸めてコスりまくる!もぅやけくそでしたw
しかしこれが功を奏す。ネバネバがティッシュによって封じられた!
カッター+リムーバーでさらに追い打ち!
おほっ!取れる取れるwww
5
で。次はステッカー周りの楕円跡が残る。
こんな時はガラスコンパウンドで研磨するのが一番いいのです!
が。
鏡面コンパウンド(ボディー用)で磨いてやった!
※取りに行くのが面倒くさかった。。。。
6
つるつる~♪
ちょっとした工夫で案外楽に、綺麗に。
ボディーに貼ったステッカーだったらもっと大変なんだろうなぁ。。。

先輩に教えていただきましたが。
ホットガンであっためてから取る!方法もあるそうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

右リアドアウェザーストリップ交換

難易度:

運転席パワーウインドー不具合(途中経過1)

難易度: ★★

運転席パワーウインドー不具合(途中経過2)

難易度:

ウェザーストリップ 交換

難易度: ★★

ウェザーストリップ アウタの交換

難易度:

フロントガラス交換 24年4月

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「バッドマンが街頭清掃してるぅうぅうぅ
お勤め(?)ご苦労様です。」
何シテル?   03/17 12:53
レガシィB4の2.0R(MT/NA/DOHC)に乗せてもらってましたが、レヴォーグ1.6GT-Sへ乗り換えました。左足が寂しい毎日ですw 今思えばスバルラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパー交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 12:57:23
自爆テロの惨状。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 12:56:50
古賀SAにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/09 12:56:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2台目。初のCVT、ターボ車!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2009.9納車(中古) ~装着パーツ一覧~ A-TECHシュナイダー シルバー 17イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation