• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびととの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2017年11月6日

フロントロアーボールジョイント交換他(588,699km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
今回交換するジョイント周辺は
こんな感じでした。
(整備士さんによる撮影)
2
左の新品に交換となります。
(整備士さんの指登場)
3
はずしたジョイント。
ずっと頑張ってきてくれたのね。
4
こちらはブレーキラバー。
端が切れてしまってました。
5
『ドアハンドルの操作音』というのは
ノブを引くとキーキー音がしたので、
潤滑油をさせば直るかなと尋ねたら
さしておいてくれました。

今回の整備代は、26,000円でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロアアームブーツ交換

難易度:

減衰確認+調整

難易度:

ロードノイズ対策

難易度:

純正ショックから車高調に交換

難易度: ★★★

足回りリフレッシュ

難易度:

車検準備

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年11月8日 0:29
ロアアームのブッシュになるのかな?
結構良い値段ですね。(^_^;)
うちも来年の車検に向けて色々計画中です。
まずラジエター交換。
純正は在庫無しで部品代+工賃で10万円オーバー。
社外の同等品(費用は純正の半分位で交換予定です。
あとRA6ですがRA8用の純正マフラーを探しています。
ヤフオクや買取ショップにて。
意外と送料が高くてびっくり。(^_^;)
新品だとめちゃ高いし、中古の程度の良い物探しています。
仲間内のV6乗りの人達ももう処分してしまったらしく、
それしか選択肢がない感じです。

コメントへの返答
2017年11月9日 14:23
yasu369さん、こんにちは。

『ロアアームのブッシュ』 が分からなかったので
いろいろ画像とか見てみたのですが、今回は
それとは違い、ジョイントのボルト部分が
ロアアームに入っているタイヤ側に近い箇所の
部品でした。
今回は、追加整備でオイル交換したのと、
やはり、工賃が部品代を上回ってしまったです。

yasu369さんも幾つか計画中とのこと。
この年代になると部品の入手が難しくなる
ものもあり、選択肢が少なくなるのが悩み所に
なるんですね。車検まで月日がおありなので、
状態の良いものが出品され、落札できますように。

プロフィール

「@SHUGOさん、こんばんは。ジャッキーチェンにあこがれて、知らなかった!! あ、それでヌンチャクも!?」
何シテル?   07/14 19:09
ドライブが好きな、のんびり屋のちびととと申します。 今の愛車を手放したくない一心で、ディーラーさんや たくさんの方に、整備やアドバイスをいただきながら ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
平成12年式のオデッセイ。 走行距離73万km超(2024.09 現在)ですが、 今でも ...
その他 その他 その他 その他
2011ブログ関連
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation