• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kureyonnの"30プリウス" [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2011年11月24日

インテリアパネルにLEDライン照明を激安で^^v

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席前のシルバーのラインを光らせます。
2
裏側に伸びた6カ所のツメが焼き止められているのでドリルを裏から当てて取り外します。
3
ここにホームセンターで買ってきたアクリル棒を取り付けて両側から3mmの砲弾型LEDで照らします。
しかし透明のアクリル棒にLEDを当てても綺麗に光りません。
4
裏側(パネル側)に白いテープを貼るとある程度長く綺麗に光ります。
5
取り付けて配線をして組み上げて点灯させてみました。
材料費はアクリル棒100円、LED2個で160円、それに配線や抵抗で100円。
合計360円の激安で出来上がりました^^v

写真は停車中ですが、純正の減光ラインに繋げているので走行中は減光します。

いかがでしょう?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スカッフプレート類交換①

難易度:

ドリンクホルダー取付

難易度:

カーメイトプリウス専用トレー取り付け

難易度:

スカッフプレート類交換②

難易度:

インサイドハンドルパネル加工

難易度: ★★

エアコンパネルカバー&スタートスイッチリング取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年11月25日 0:52
めっちゃ綺麗けど、緑じゃ無いです。

コメントへの返答
2011年11月25日 1:10
緑のLED余ってますけど(笑
2011年11月25日 11:44
はじめまして!

これは、綺麗で、激安?

アイディアも、すばらしいですね!
コメントへの返答
2011年11月25日 12:09
何カ所かパネルに配線を通す穴をドリルで開けています。

でも元々のシルバーのパーツを張り付けると見えなくなる所です。

エーモンの光るラインは高価で手が出ません><;
2011年11月25日 20:45
こんばんは!

アイディアが素晴らしいです!!

ブルーがライン状に光るのがお洒落ですね(・∀・)


基本的にエーモンは高いですよね
(^^;)
コメントへの返答
2011年11月25日 23:45
ライトスリングも持っているのですが、もったいなくて><;

エルパラで安い光るファイバーを見つけたので買ってみます^^

1mが630円はライトスリングの1/3、アクリル棒の6倍。
どんな感じかな?

プロフィール

「[整備] #ロードスター 黄色いハイビームを真っ白に https://minkara.carview.co.jp/userid/714976/car/2625145/5841056/note.aspx
何シテル?   05/27 00:15
今年も楽しいカーライフを

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作 塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 15:22:24
シート後部の内装取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/18 09:29:10
雨漏りは意外な所から 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/27 23:55:23

愛車一覧

ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
平成28年(2016年)6月登録の7年落ちの中古車を購入しました
マツダ ロードスター 青いロードスター (マツダ ロードスター)
17年ぶりのロードスターです 229,800kmで購入 何年乗れるか勝負の選択です でも ...
その他 iPhone iPhone (その他 iPhone)
4から愛用
その他 SONY-α その他 SONY-α
kureのデジイチはsonyです^^ 2017年3月に77Ⅱに変えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation