• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

寄せ集めの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2020年9月14日

BN9レガシィ2本出し化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
BN9レガシィの2本出し化。

これがダメだったら、北米用3.6Rのマフラーを輸入してやろうかと思ってました。
2
モノはBM9用オーソライズS

・・・っぽい。JQRの認証番号で検索してもコレってモノがヒットせず。
EJ25で認可を取ってあるから、スバル用。。。

でも、オーソライズSと言うには出口の膨らみがなく、まっすぐ過ぎる・・・謎のマフラー。

とりあえずフジツボのBM9用です。・・・たぶん。


WRX-GD様から商品の情報を頂きました!

プローバのブラックステンレスマフラー、だそうです。
調べてみれば、色と良い形状と良い、まさにコレですね。オーソライズで調べても出てこないわけだ・・・ありがとうございます😊
3
当然、右側はブラケットも無いので、これもBM9用を流用
4
上手くいってるようで・・・
5
ズレとるがな😋

まぁ、当然だけど。
6
問題の右側

左も同じくらい寄ってるので、BM9とBN9のサイズ差がモロに出てる
7
とりあえず無事に付きまして。

かれこれ1週間?2週間くらい?走り回ってますが、何事も無く。
8
右側はガソリン管がちょっと近いので、一応熱対策。

でも、バンデージの効果か全く温度が上がらないので多分平気😃

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

下廻りの点検

難易度:

センターパイプ改+

難易度:

マフラーを磨いてみるの巻

難易度:

柿本センターパイプ

難易度: ★★

マフラー交換

難易度:

センターパイプ、マフラー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年10月19日 1:41
リアピースの形状と色からプローバのマフラーだと思います。
コメントへの返答
2020年10月19日 23:13
おおお!ありがとうございます😊
という事は、ステンの可能性が出てきましたね・・・可能性というかブラックステンのやつみたいですね。
ステンが欲しかったので、棚ぼたです😁
オーソライズで調べても、全くヒットしなかったのでフジツボ製BM9用、としかわかっていませんでした。
情報感謝です!

プロフィール

RPowerです。・・・でした。 ロードスターからRX-7(FD3S)に乗り替えました。 ロードスターが遅い!とか、満足出来ない!などと言うカッコ良い理由では...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
妄想→実践→失敗の繰り返し。 「BN9レガシィの2本出し化」は成功した、数少ない例😋 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation