 
							
							
封 印 解 除 ♪
   &
全 開 走 行 !
   

【 では東ゲートから各自,入構していきます・・・
  話が前後しますが,今回 関西から3台のR35 が
  はるばる遠征してきました。 】

【 先導を担ったのは無論,ベテランの師匠ですが
  今回,人生初サーキット走行となるのはsa氏。
  GRB時代を経て,念願のサーキットデビュー!
  とのことですが,さてさて どんなことになるのでしょうか? 】

【 実に1,500mにも及ぶ,国内のサーキットでは屈指の
   長い長い,メインストレート。
  R35の場合は,恐らく こうした場所 でないと
  真価を発揮できないのでしょう・・・ w(゜o゜)w 】

【 ここで今回のサーキット走行に際して,現場応援として駆けつけてくれた 
  メンバーをご紹介。
  まあ大部分がR205仲間 ( To氏・sh氏・KR氏 )なので
  超・身内 には違いありませんが,ニューフェイスなのは
  新進気鋭の Golf V GTI乗りの Ri氏。
  彼もまた一眼レフを駆使するアマチュアカメラマンなので
  是非とも,我らの雄姿を激写すべく特別依頼した次第。
  これはナカナカ,期待できます!(。・O・)  ホホゥ  】

【 受付を済ませてから,この日のメニューが始まります。
  まず私とsa氏はライセンス講習を受講。
  サーキットにおける基本的なルールなどを改めて基礎から
  説明を受けていきます。
  その後は参加者全員で,トレーニング内容について説明を受けます。 】

【 ちなみに 当日の教習車 はコチラ! (゚∀゚) (゚∀゚)( ゚∀゚)
  う~む,これまでに実車については拝見したことがあるのですが
  まさか使用資機材が国産車としては痛烈無比なマシンが
  投入されるとは・・・ 一層期待が高まります♪ 】

【 果たせるかな,予想外の展開で数少ないナビシートを 
  私もゲットすることに成功セリ! ♪───O(≧∇≦)O────♪
  これはプログラムの途中で行われるようで,短時間とはいえ
  レーシングコースを占有して実施されるため,ナカナカ普段は  
  できないことだと思います♪ 】

【 ブリーフィングが済み次第,早速トレーニング開始。
  午前中は広大な駐車場スペースに即席のショートコースを作成。
  そこで実車を使った " 高機動操作 " を執り行うとのこと。
  ちなみに移動の際,先日の天城越えオフにてGi氏が実施した
  スマホを使った変則的な自撮り(?)を敢行。
  なんとか自車と・・・ sh氏のところの
  M235i の激写に成功! (≧▽≦) 】

【 まあ,こんな撮影法は 一般道ではないクローズドコース だからこそ
  実現できた,とも言えますが ( ̄∇ ̄;) 今回は私自身にとっても
  R35による 初のサーキット走行だったので,結局のところ
  Mのチカラ を体感する余裕はなかったので,またそのあたりは
  次のお泊りオフの時にでも♪ 】

【 ほぼ,R35だけの長い長い隊列という光景も
  滅多に見ることがないのですが,敷地内を延々と移動すること数分。
  ようやく特設コース内へ入っていきます。
  万が一に備え,QQ車の準備もされているところが
  少々背中に汗をかきましたが (-ω-;) ウーン
  bystander としての搭乗経験は数多ありますが
  neck collarを固定されての搭乗は,カンベンしたいものです。(-.-) 】

【 そしておもむろに・・・散水車出動~!!
  勢いよく路面に水を散布していき,あっという間に
  路面がウェット状態に早変わり。(◎_◎;) 】

【 さあ,いきなり全開で先ほどの教習車がコースイン!
  w(゜o゜)w w(゜o゜)w w(゜o゜)w
  ・・・おそらく公道で,R35が こんな挙動 を示していたら
  ゼッタイに近寄ってはダメですが,この時 R35を駆っているのは
  Nordschleifeで,このクルマの開発に深く深く関わっていた 
  テストドライバー その人だったのです!(`・ω・´) キリッ 】
  ⇒続く
イイね!0件
| パワーウインドウスイッチ修理【R1】 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/19 17:03:38 |  | 
| "Mayday" in May day ?/国際線の機内にて カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/06/13 10:41:55 |  | 
| 4代目 N14型 パルサーGTI-R 前期型! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/03/19 09:56:16 |  | 
|  | 日産 NISSAN GT-R 2014.11.29 就役 【 MY12 + ※ Nismo Sports Resett ... | 
|  | ポルシェ ケイマン 初代ケイマン(987型)の中でも,いわゆる直噴エンジンなど 大がかりなマイナーチェンジを ... | 
|  | スバル R2 人生初のコーラルオレンジメタリック, 人生弐回目のR2生活(^u^) 前オーナーが11年 ... | 
|  | スバル レガシィB4 貰い事故というアクシデントを逆手に取り ( ※後日、まとまった慰謝料+消極損害を 勝 ... | 
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
