• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイリー!の"クロフリさん" [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2021年6月26日

【内装イメチェン】パーキングブレーキペダル交換で、ペダルの雰囲気を統一してみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
愛車のフリードさんには、純正OPのスポーツペダルを納車時に装着しています。

ですが「パーキングブレーキペダル用の部品」は含まれていません‥‥つまり、パーキングブレーキのペダルだけ純正状態となり、他のペダルとの統一感がない状態になっています‥((´・ω・`)

そこで!今回はパーキングブレーキのペダル部分を交換して、他のペダルの雰囲気に揃えることにしました!
2
今回購入した商品は、カーメイトにて発売されているの以下2点の商品です。
・SUPER GRIP PEDAL PKB / RP125
・RUBBER GRIP FOR SUPER GRIP PEDAL / RP128

★パーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/11263710/parts.aspx

これらを合わせて装着することで、よりホンダ純正OPスポーツペダルの雰囲気に近づけてみます。

ちなみに、この商品の車種別適合表に「フリード(GB5)」は含まれておらず不適合になっています‥‥
ですが、先輩方の整備手帳にて知恵の輪みたいにうまく嵌め込めば無加工で装着している方がおられたので、購入してみました。
3
まず本体の付属品ですが、各種取り付け用のブラケットやネジ及び、2.5mmの六角レンチがついています。

※この付属の六角レンチが使いにくいとの口コミがいくつかあったので、今回は手持ちの六角レンチを使用します。
4
ペダルの固定方法は、2種類のブラケットで上下方向にはさんだあと、ネジで締め込む形で固定します。

ただ、この構造だとそのまま装着した場合、振動などで「装着後にブラケットがずれる、ネジが少しでも緩む」等になってしまった際、ペダルが外れてしまうリスクがあるので、写真の位置に強力両面テープを仕込んでおきました。
5
続いて、オプション購入したラバーグリップを装着します。
はさみ等でカットして使用するのですが、そのまま装着すると‥‥ペダル装着時に使用するスペーサーと干渉します。

なので、内側の三角の頂点部分を少しカットしてから使用します。
6
あと、この商品‥‥アルミ板の ふち がかなり鋭利なままになっています。

そこで、やすりで軽く面取りをしておきました。

これをしないと、使用時に靴が削れたり、引っ掛かったりする原因になってストレスが貯まりそうだったので(^-^;)
7
続いて、車両での作業です。

まずは、パーキングブレーキのゴムカバーをクルッと右回しに回して外します。

2種類のブラケットを知恵の輪のように‥‥うまく‥‥はめこん‥‥だら!事前に仕込んでいた両面テープの剥離紙を剥がして位置を合わせます。

続いて、説明書にしたがって、ネジを締め込んでいきます。
※今回ブラケット固定系のネジはすべて短い方を使用しました。

ブラケットをしっかりと固定できたら、最後にペダル本体を装着するのですが、ペダルとブラケットの間にかますスペーサーがプラ製なんですよね(^-^;)

使っていたら、スペーサーが割れたり、ネジが緩む原因になりそうなんで、後々アルミスペーサーか何かに変えるかもしれません。

まぁ、今回装着したのはパーキングブレーキペダルなので、使用頻度とか考えたらそこまで気にしなくても良いのかもしれないですね(;´_ゝ`)

以上で完成です!
他のペダルとの統一感がでた‥‥かな?
まぁ、かっこよくなったんでよしとします(笑)
8
最後に、この製品が適合外の理由がたぶん、これです。
商品をそのまま装着すると、角度がかなり変わります。

装着の仕方を工夫すればまだ良くなるかもしれませんが、この状態でもサイドブレーキをかけるのに支障はありませんでした。

短期的にみれば大丈夫そうではありますが、精神衛生上あまりよろしくないので、今度取り付け方を調整しようと思います。

2021/6/27 追記
取り付け方の修正を行いました。
詳細は下記整備手帳を参照してください。

https://minkara.carview.co.jp/userid/723456/car/3050829/6435698/note.aspx

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットレスト・パーキングブレーキカバー装置🎵

難易度:

1年目の12ヶ月点検とエンジンオイル&CVTフルード交換(17901km)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

LEDテールランプ(ウィンカー用バルブソケット交換)修理

難易度:

スポーツペダル取付

難易度:

誰も買わない激安中華ナビ交換③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【2023年洗車15回目】洗車メモ(2023/7/2) http://cvw.jp/b/723456/47062033/
何シテル?   07/02 08:59
どうも、スマイリーです! 前回の更新からあっという間に約4年がたち、ライフスタイルもかなり変わってきました。 2021年2月、人生初の新車&スライドドア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラレコカメラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 13:57:43
❷流用でドアストライカーカバー2ヶ所追加装着(⌒▽⌒)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 07:43:36
静電気除去 静電気対策を勝手に考えた…① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 14:40:07

愛車一覧

ホンダ フリード クロフリさん (ホンダ フリード)
2021年2月 利便性と安全面を考慮して新しい相棒の「フリード」に乗り換えました。 (【 ...
スズキ スイフト アオスイさん (スズキ スイフト)
フリードさんに乗り換えのため手放すことになりました。 (最終総走行距離:114154km ...
三菱 ミラージュアスティ 黒ボン ミラージュ (三菱 ミラージュアスティ)
社会人になってからも自動車部で続けてきた競技はやり続けていきたいって思ってた、でもいきな ...
マツダ キャロル キャロちゃん (マツダ キャロル)
Myキャロには2010年の春に、まん丸な目と目が合って一発で「一目ぼれ」し、親をめっちゃ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation