
19日にかぁ~ずさんと茨城オフを行いました♪
今回のルートは
茨城空港→大洗リゾートアウトレット→大洗の海沿いの駐車場→阿字ヶ浦→アップガレージ水戸店→オートバックス水戸バイパス店→石田屋→筑波山→セーブオン です☆
仕事が夜中の2時半に終わり(滝汗)、一旦帰宅し準備してから国道296号→国道51号→国道355号で道の駅「たまつくり」で仮眠し、県道で茨城空港に向かいました☆
○茨城空港
かぁ~ずさんと合流し、まずはスタッドレスとG’sネタでトーク炎上(笑)させ、空港見学しました♪自分は飛行機は詳しくないですが、なんとなく空港好きです(笑)
そして、土産物屋や飛行機を見てました。一旦、駐車場に戻りましたがなんと戦闘機が数機ほど離陸していきましたがすごい爆音でした・・・(汗)滑走路を見渡せるところでは飛行機&戦闘機マニアの方々がたくさん写真を撮ってました☆
○大洗リゾートアウトレット
丁度、お腹が空いてきたところなのでアウトレットのレストラン街で海鮮丼などの海の幸を味わいました。かぁ~ずさんとのオフ会シリーズの中で初めて海の幸を食べましたね♪さすが、大洗は漁港も近いので刺身が新鮮でとてもおいしかったです!!
昼食後は近くに復興ギャラリーがあったので寄ってみました。復興ギャラリーとは今年の3月11日の東日本大震災での大津波が北日本~東日本の太平洋沿いの街を襲いました。その中に大洗も大津波で街がやられてしまいました。そのときの写真やその後の復興していく写真と瓦礫の一部を展示してあります。津波到達時は街が飲み込まれ大きな災害であるのが分かります。
今は大洗周辺は一部を除き、まるで大津波がなかったかのように復興し観光地としてにぎわっていますが、復興させるのにかなり大変だったと思います。
いかに地震や津波が恐ろしいのかが分かりました。
そのあとはお土産お買い物タイムでした♪
○大洗の海沿いの駐車場
すこしクルマを移動し海沿いの駐車場でヴィッツの撮影会をしました。

場所は大洗水族館の近くです。そこでヴィッツと夕方の空と海を撮影しました♪
○阿字ヶ浦
阿字ヶ浦に向かう途中で海沿いの道が津波の災害で通行止めになっているので少し迂回し阿字ヶ浦に行きました。しかし、この季節は日が短いのでこの時点でもう暗くなってしまいました・・・(汗)
○アップガレージ水戸店&オートバックス水戸バイパス店
アップガレージをナビで目的地として設定しましたが場所が変わっていたらしくいきなりアップガレージが見えたのであわてて車線変更です・・・(汗)
店内に入ると自分が考えているサイズのスタッドレス&ホイールセットがあったので気になりましたがタイヤの山が少なかったのでやめました(笑)
そして、店内でも様々なパーツを見て色々とトーク炎上させてました(笑)
次にオートバックスに行きました☆
ここでGIGAのLEDポジ球が定価7980円が2980円で安かったのでついつい衝動買いです(笑)そして、かぁ~ずさんのヴィッツウィンカーフルLED計画を練ってました☆
○水戸藩ラーメン石田屋

今回の夕食に水戸藩ラーメンを食べました☆
自分はかなり茨城の水戸方面に行ってますが、水戸藩ラーメンは初めてです。
しかも、日本で初めてラーメンを食べたのは水戸黄門様なんですよ~♪ハハァ!!
味は醤油ベースの昔ながらのシンプルな味でとてもおいしかったです!
店もアットホームな感じで体も心も暖まります☆
是非、みなさんも水戸に行きましたら、水戸藩ラーメンいかかがでしょうか?
○筑波山
筑波山でかぁ~ずさんにEP styleヴィッツでMT教習会を開催しようと思ったら、平日なのにもかかわらずにガチの走り屋がいました・・・(爆汗)
特にS14とHCR32のバトルはやばかったです!!
感想は超速いです。しかも爆音なので遠くでも響いていました(笑)そして、JZX90のツアラーVなどヴィッツでは勝てないレベルのクルマだらけでした(汗) なので少し離れたところからギャラリーに予定変更です(汗)
そして、走り屋が来ないうちに2台でジャーナリズム精神(?)撮影会をし下山し、コンビニで次回のオフ会の計画を練って解散しました☆このあとは国道408号→県道48、4号→国道16号で帰宅しました。解散してから75分で家に着きました(笑)近いです。
今回はかぁ~ずさん遠いところまでありがとうございました☆そしてお疲れ様でした!!
21日にとうとう車高調化をしました☆

商品はCUSCOのCompact ZERO1です♪ガンガン走れる全長調整式車高調でかつリーズナブルな車高調が欲しかったのでこちらにしました。
納車してからとりあえず車高調導入まではRS☆Rのダウンサスで行こうと使用してたのですが、予定より延び延びになってしまいダウンサスもかなり長く使用しました(笑)納車してから1年と4ヶ月でやっと夢の車高調化です☆

車高はダウンサスよりさらに-20mmでまだまだ高いですがこれから走り込むことによってなじんでもう少し車高が落ちるのではないかと思います☆とりあえず、後ろは全下げでした(笑)
まだ、交換してからあまり走ってないですが、ダイレクトな感じになりました!コーナーもスイスイ曲がります☆また、同時にCUSCOのタワーバーも装着したのでこれも効いているのでしょうね♪
また、ヴィッツを運転するのが楽しくなりました♪
次のチューンはブレーキ強化したいです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/12/22 02:55:29