• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

茨城オフ(EP style×かぁ~ずさん)&CUSCO Compact ZERO1 車高調化

茨城オフ(EP style×かぁ~ずさん)&CUSCO Compact ZERO1 車高調化 19日にかぁ~ずさんと茨城オフを行いました♪
今回のルートは
茨城空港→大洗リゾートアウトレット→大洗の海沿いの駐車場→阿字ヶ浦→アップガレージ水戸店→オートバックス水戸バイパス店→石田屋→筑波山→セーブオン   です☆

仕事が夜中の2時半に終わり(滝汗)、一旦帰宅し準備してから国道296号→国道51号→国道355号で道の駅「たまつくり」で仮眠し、県道で茨城空港に向かいました☆

○茨城空港
かぁ~ずさんと合流し、まずはスタッドレスとG’sネタでトーク炎上(笑)させ、空港見学しました♪自分は飛行機は詳しくないですが、なんとなく空港好きです(笑)
そして、土産物屋や飛行機を見てました。一旦、駐車場に戻りましたがなんと戦闘機が数機ほど離陸していきましたがすごい爆音でした・・・(汗)滑走路を見渡せるところでは飛行機&戦闘機マニアの方々がたくさん写真を撮ってました☆

○大洗リゾートアウトレット
丁度、お腹が空いてきたところなのでアウトレットのレストラン街で海鮮丼などの海の幸を味わいました。かぁ~ずさんとのオフ会シリーズの中で初めて海の幸を食べましたね♪さすが、大洗は漁港も近いので刺身が新鮮でとてもおいしかったです!!
昼食後は近くに復興ギャラリーがあったので寄ってみました。復興ギャラリーとは今年の3月11日の東日本大震災での大津波が北日本~東日本の太平洋沿いの街を襲いました。その中に大洗も大津波で街がやられてしまいました。そのときの写真やその後の復興していく写真と瓦礫の一部を展示してあります。津波到達時は街が飲み込まれ大きな災害であるのが分かります。
今は大洗周辺は一部を除き、まるで大津波がなかったかのように復興し観光地としてにぎわっていますが、復興させるのにかなり大変だったと思います。
いかに地震や津波が恐ろしいのかが分かりました。
そのあとはお土産お買い物タイムでした♪

○大洗の海沿いの駐車場
すこしクルマを移動し海沿いの駐車場でヴィッツの撮影会をしました。

場所は大洗水族館の近くです。そこでヴィッツと夕方の空と海を撮影しました♪

○阿字ヶ浦
阿字ヶ浦に向かう途中で海沿いの道が津波の災害で通行止めになっているので少し迂回し阿字ヶ浦に行きました。しかし、この季節は日が短いのでこの時点でもう暗くなってしまいました・・・(汗)

○アップガレージ水戸店&オートバックス水戸バイパス店
アップガレージをナビで目的地として設定しましたが場所が変わっていたらしくいきなりアップガレージが見えたのであわてて車線変更です・・・(汗)
店内に入ると自分が考えているサイズのスタッドレス&ホイールセットがあったので気になりましたがタイヤの山が少なかったのでやめました(笑)
そして、店内でも様々なパーツを見て色々とトーク炎上させてました(笑)
次にオートバックスに行きました☆
ここでGIGAのLEDポジ球が定価7980円が2980円で安かったのでついつい衝動買いです(笑)そして、かぁ~ずさんのヴィッツウィンカーフルLED計画を練ってました☆

○水戸藩ラーメン石田屋

今回の夕食に水戸藩ラーメンを食べました☆
自分はかなり茨城の水戸方面に行ってますが、水戸藩ラーメンは初めてです。
しかも、日本で初めてラーメンを食べたのは水戸黄門様なんですよ~♪ハハァ!!
味は醤油ベースの昔ながらのシンプルな味でとてもおいしかったです!
店もアットホームな感じで体も心も暖まります☆
是非、みなさんも水戸に行きましたら、水戸藩ラーメンいかかがでしょうか?

○筑波山
筑波山でかぁ~ずさんにEP styleヴィッツでMT教習会を開催しようと思ったら、平日なのにもかかわらずにガチの走り屋がいました・・・(爆汗)
特にS14とHCR32のバトルはやばかったです!!
感想は超速いです。しかも爆音なので遠くでも響いていました(笑)そして、JZX90のツアラーVなどヴィッツでは勝てないレベルのクルマだらけでした(汗) なので少し離れたところからギャラリーに予定変更です(汗)
そして、走り屋が来ないうちに2台でジャーナリズム精神(?)撮影会をし下山し、コンビニで次回のオフ会の計画を練って解散しました☆このあとは国道408号→県道48、4号→国道16号で帰宅しました。解散してから75分で家に着きました(笑)近いです。

今回はかぁ~ずさん遠いところまでありがとうございました☆そしてお疲れ様でした!!


21日にとうとう車高調化をしました☆

商品はCUSCOのCompact ZERO1です♪ガンガン走れる全長調整式車高調でかつリーズナブルな車高調が欲しかったのでこちらにしました。
納車してからとりあえず車高調導入まではRS☆Rのダウンサスで行こうと使用してたのですが、予定より延び延びになってしまいダウンサスもかなり長く使用しました(笑)納車してから1年と4ヶ月でやっと夢の車高調化です☆

車高はダウンサスよりさらに-20mmでまだまだ高いですがこれから走り込むことによってなじんでもう少し車高が落ちるのではないかと思います☆とりあえず、後ろは全下げでした(笑)
まだ、交換してからあまり走ってないですが、ダイレクトな感じになりました!コーナーもスイスイ曲がります☆また、同時にCUSCOのタワーバーも装着したのでこれも効いているのでしょうね♪
また、ヴィッツを運転するのが楽しくなりました♪
次のチューンはブレーキ強化したいです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/22 02:55:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2011年12月22日 11:57
車高調化おめでとう!

ガンガン走れるな!
俺は俺で少しづつやってるよ(笑)
コメントへの返答
2011年12月23日 0:29
コメントありがとうございます!

とうとう、念願の車高調化です☆
しかも、人生初の車高調です♪

これで印旛コースもガンガン走れます!
LOCO-PALさんの12SRの進化も楽しみにしています☆
2011年12月22日 18:04
お疲れ様でした★

いやぁ~今回も充実してましたね♪楽しかったです!十何年ぶりに茨城に行けましたし(^^)v


走り屋…
ガチだとなんだか恐ろしいです(汗)
雰囲気だけで圧倒されました(汗)

次回楽しみですね!車の仕様も変わってますし↑

ついに車高調とタワーバーが入ってしまったので完全にかなわない相手になってしまいました…直線と立ち上がりで置いていかれ…ついにはコーナーまでも…(ToT)
コメントへの返答
2011年12月23日 0:43
コメントありがとうございます!

お疲れ様です♪そうですね!茨城はそんなに久しぶりなんですね~☆自分は茨城は1年に何回行ってるのやら(笑)

本気のガチ走り屋はやばいですね・・・(汗)あのペースで走ったらマジで事故りますよ。
あの爆音にあの迫力・・・、すごすぎます!

次回は車高調+スタッドレスですかね~。
とうとう、車高調化しましたよ♪
あのステアリングを切ったらスイっとダイレクトに曲がる感じが最高です☆
いえいえ、SC仕様には勝てませんよ。
2011年12月22日 22:41
車高調おめでとうございます(^ω^)

良い感じにおちましたね
(´ψψ`)

今度見せてくださいね
(@゚▽゚@)
コメントへの返答
2011年12月23日 0:47
コメントありがとうございます!

とうとう車高調化しました♪
今回は持ち込みOKのプロショップに取り付け&交換をお願いしましたが、作業が完了して、自分のクルマを見たら思わず二ヤけてしまいました(笑)
走りの方も楽しいです☆

また、今度プチオフでもしましょう♪
2011年12月22日 23:02
車高調は同じクスコですね!
今年も残りわずかですが安全走行で行きましょう。
コメントへの返答
2011年12月23日 0:52
コメントありがとうございます!

そうですね☆
前から自分的に車高調はCUSCOにしようと思ってました!
通勤でも車高調にしたことによって、運転が楽しいです♪
そうですね、自分も安全第一で走行します。
2011年12月23日 22:16
道さえ分かれば その14と32追っかけてみたい(笑)
コメントへの返答
2011年12月24日 13:08
コメントありがとうございます!

そうですよね☆コースを知っていると知らないでは全然違いますからね~♪
ターボならガンガン追っかけることできますね☆
2011年12月24日 0:23
車高調おめでとうございます(^^♪
いいですね~これで峠とか峠とか峠を爆走できますね(笑)
って山ばっかやないかいぃぃ(゚Д゚)/バシー ジブンツッコミwww

僕もいずれは車高調にしたいとこですが、まだですね~ フフフ(笑)
車高調なら自分で好きな高さに下げれるのがいいですよね♪
これはますますコラボしたくなってきた~ヽ(*´∀`)ノ

う~むこう一日オフ会というのも楽しそうで羨ましいですね☆
最近そういうのしてないですなぁ(遠い目)
たまには一日中ドライブ&写真ハンターしたいところです(´・ω・)
コメントへの返答
2011年12月24日 13:25
コメントありがとうございます!

ありがとうございます☆とうとう、車高調化しました~☆
まだ、峠は走ってはいないですが地元の良く走っているコースを軽く走ってみたら感動するくらいに足回りが進化しました☆
峠とか峠とかですか(笑) 千葉は山が少ない県なので本格的なコースで一番近いのが筑波山(茨城)になります(笑)
車高調なら自分の好みの車高に調整できるのが良いですよね!
自分もコラボしたいですね~☆
一緒に写真ハンターしたいです♪

一日オフだと、一緒にドライブ&観光が出来ますのでとても充実していて楽しいです☆
そして、カー用品店に行き商品を見ながらトークが盛り上がるので最高です!
ですよね。12月は仕事が忙しいことが多いので中々ドライブ&写真ハンターが出来ないですよね・・・(汗)

プロフィール

「ウマイ‼ @もかっこ」
何シテル?   03/06 19:32
EP styleです。愛車はNCP131ヴィッツRS後期(5MT)で渋く、走るのも楽しい仕様を目指しています。イジっていくペースは遅いですがこれからコツコツとイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

H26年5月5~6日(月・火)第23回目オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 23:13:02
かっこいいのぅ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/02 16:28:24
H24 10月22・23日 ~第12回オフ会~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/01 05:20:01

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
NCP91 前期RS(5MT)からNCP131 後期RS(5MT)に乗り換えました! ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
昔からクルマ以外にも自転車が好きでした。 ここ最近はクルマに趣味が集中していましたが、 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ヴィッツはH18年式(5MT)の前期で走行距離が約27000㌔で中古でドノーマルを購入し ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
ほぼノーマルの中古で購入し、そこからコツコツと少しずつイジリました。色がブラックメタリッ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation