• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月04日

唯一無二の4座オープンスーパーカー

唯一無二の4座オープンスーパーカー
レビュー情報
メーカー/モデル名 マセラティ / グランカブリオ グランカブリオ スポーツ_LHD(AT_4.7) (2016年)
乗車人数 4人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 自己満足感が高いため、長文になりますがご了承下さい。

スーパースポーツカーのデザインで大人4人が乗れるオープンカーはこの車くらいではないでしょうか。メーカー発表によると後部座席は世界人口の62.5%が快適に座れ、身長174cmまでなら利用できるクラストップの広さのようです。ピニンファリーナが得意とするクーペをオープン化するリデザインで、エクステリアは幌開閉どちらも魅力的です。数回のマイナーチェンジでもデザインはほぼ変わっていません。私の個体に付いた初代スポーツ純正の控えめなエアロも要らないくらい、初期型のピニンファリーナオリジナルデザインが好きです。またエンジンがフェラーリ製という点ばかりクローズアップされますが、生産工場がマラネロのフェラーリ工場でプラットフォームが同じというだけです。このF136系V8エンジンはフェラーリ-マセラティエンジンと呼ばれ、マセラティ側で開発した最終段階の新型エンジンにフェラーリ材質を使用して作られています。なのでマセラティの血が濃く引き継がれており、これまでのフェラーリエンジンが持たなかった構造をしています。F136系エンジンはまず2001年に登場したマセラティクーペのために作られ、2016年フェラーリ458で最終型となり、マセラティとフェラーリにおける最後のNAエンジンとして高く評価されています。マセラティ用のエンジンは特に音が芸術的と評され、高音と重低音の中間音域で勝負し、独自の音で高揚感と心地よさを両立しています。この音をオープンで聴けるのは贅沢の極みです。ノーマルモードでは始動時以外、さほど近所迷惑にもなりません。トルコンATながら公道を走る分にはパドルシフトの変速も十分に速くて楽しめます。ATでタイミングチェーンなのでクラッチやタイベルの交換費用がかからない点も、一般庶民には非常に魅力です。信頼性もイタリア車を乗り継いだ私には十分で、現在もトラブル知らずです。グランドツアラーとしてクルーズコントロールが付いているように、長距離を優雅にそして時に情熱的に走る車です。乗り心地の良さとスポーツモードでの走行性能を公道において高次元で両立できています。ポルトローナフラウのしっとりとした上質の皮シートに包まれながら、良い季節にはオープンで山や海、田園風景などの自然や、古都の風情から都会のイルミネーションまでを肌で感じる、、。歳を重ねても人生をドラマチックに変えてくれそうな車です。
不満な点 すでに発表から10年以上経過しているモデルです。高速走行での接地感の無さ、車重と車体の大きさを感じるハンドリングなど、スポーツカーとしてみると性能面は何とでも文句がつけれるかと思います。オープンカーでもサーキット走行をされるような性能重視の方はフェラーリやポルシェ等を、信頼性や快適性を語る方はベンツやBMW、ベントレーを選べば良いかと思います。デザインに優れ、一般ドライバーには十分に速く、スーパースポーツカーとしては十二分に快適で、その上に官能的です。グランドツアラーとしては唯一無二の車と思います。しいて不満を述べれば、車体の大きさと過去に所有した3200gtと比べてしまうリアデザインでしょうか。現在は大きさにも少し慣れてきましたし、リアライトの立体的造形や夜間のLEDが非常に魅力的に思えてきました。
総評 私には理想のグランドツーリングカーです。パドルシフトのアップダウンでブリッピングを楽しみながら運転していると、長距離でもあっという間に目的地に到着します。家族1台体制ですが現時点では故障もなく十分にファミリーユースに耐えています。豪華で快適ながらスポーツマインドも忘れていないマセラティというブランドを象徴する名車だと思います。中古だとお買い得過ぎなので、同じ目的や感性をお持ちの方は是非ご検討ください。お買い得と言っても私にはとても高価で壮大なスケールのローンを組んでおります。



項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
grancabrioについて
デザイン編
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/733543/blog/43587249/

外装色、フロントデザイン
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/733543/blog/43592570/
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
加速感はダウンサイジングのターボとはまったく違います。3200gtのようなドッカンターボのピーキーさではなく、ずっと感じれるのびやかな加速感。カタログ以上の高揚感です。このパワーで弱いと感じる方は、法定速度では走れない感覚の方でしょう。

grancabrioについて
エンジン編
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/733543/blog/43547380/
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
スカイフックサスはタウンユースでは最高。
心地よいロールが古き良き感覚を呼び起こす。このサスをイマイチだと感じる方はサーキット走行を主としているプロドライバーで限界を知る人でしょう。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
近所のお買い物、4人分の一泊旅行には問題ありません。いつもジャパンで飲み物のまとめ買い、トイレットペーパー、パンの買い出しなどご機嫌にこなします。積載量がいるアウトドア派の方はレヴァンテがあります。ファミリー中心のシティ派の方はギブリ、クアトロポルテを。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
考える人は乗らないでしょう。
全く気にしていません。
価格
☆☆☆☆☆ 5
中古なら激安!アジアではマセラティの歴史や魅力を知らない人が多過ぎますね。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2020/05/04 10:05:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

軽くて、使いやすい! ブルーが素敵!
ウッドミッツさん

昼ご飯✨
sa-msさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

曇り(さいわい)
らんさまさん

週末のあれこれ…😅
tom88_88さん

この記事へのコメント

2020年8月10日 15:24
初めまして。
素敵なビルトインガレージをお持ちで羨ましいです。グランカブリオ、もう10年以上前のデザインですが、全く色あせないどころか、最近の車より全然いいですね。
私もマセラティはたまに週末のドライブ、妻の実家への帰省用なので、グランツーリスモ、グランカブリオは非常に魅力的なのですが、5人家族なもんで4シータだとひとりあぶれてしまいますから、セダンのクワトロポルテです。
4.7リッタースポーツは4.2より勇ましい音でマフラー変えなくてもノーマルで充分堪能できますよね。私の4.2オートマチックは大人しすぎて、トンネルの中で、2速へシフトダウンしてやっと満足なブリッピング音が聞けるかなぁというレベルです。それでもエンジン始動時はうるさいらしく、妻には夜中にエンジンをかけないように注意されますのでノーマルマフラーです。本当はマフラーいじる金がないだけです。
突然のトラブルで高額な修理代に悩まされる度に心が折れそうになりますが、高回転まで回した時の気持ちよさは、他のセダンでは変え難いものがありますので、辞められないですね。
コメントへの返答
2020年8月10日 16:53
じつは5代目のクアトロポルテ初期型のデザインが好きで購入を検討しておりました。車庫はクアトロポルテにはギリギリで無理があり、5人家族ですが全員乗ることはほぼ無いということから、人生最後の趣味車と考えていたグランカブリオを選択したという経緯です。家族全員でクアトロポルテを楽しめるのは理想的ですね。エンジンサウンドが高く評価されますが、マセラティの伝統を守っているメーカー姿勢に惚れています。修理にめげず、メンテナンスをしっかりしながら永く乗り続けたいですね。

プロフィール

「クーラーガス補充およびウインドー機構調整 http://cvw.jp/b/733543/42805221/
何シテル?   05/02 07:55
借金地獄サラリーマン 車道楽の記憶の記録 <車歴> 92トレノ→スカイラインGTS-t→180SX→フェアレディZ32→三菱GTO→アルシオー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マセラティ オーディオパネル ベタベタ除去作業&カーボンシート貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/01 17:00:47
ニコイッスイさんのマセラティ 3200GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 13:31:20
masazouさんのマセラティ グランカブリオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/24 09:56:32

愛車一覧

マセラティ グランカブリオ マセラティ グランカブリオ
2012年式 grancabrio sport 外装色 Rosso Trionfal ...
マセラティ 3200GT マセラティ 3200GT
3200gt assetto corsa 6MT(ドイツ 新車並行車) 外装:gligi ...
フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
レアなムルティプラの中でもレアな左ハンドル、2001年式並行モノです。 唯一無二の究極の ...
スバル アルシオーネSVX スバル アルシオーネSVX
500miles a day・・・遠くへ美しく・・ このキャッチコピー通りの車です。 伝 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation