• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BK Pajeroの愛車 [三菱 パジェロ]

整備手帳

作業日:2010年7月20日

シフトパネルイルミ白色LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコンSW白色LEDチップ交換に続き、シフトパネルも白色に変更しようと外してみたところ・・・
またまた難題が(**)
困ったことに、表示パネルに赤文字に光るよう細工がしてあります。
2
外したパネルです。
表側から見ると白文字です、てっきり裏から赤色の照明で照らして赤色に見えるのかと思っていたら・・・
3
裏側に茶色やごげ茶の印刷がされていて、これを光が通ると赤色に見えるみたい。
よ~く見ると、黒の上に白その上に茶色が印刷されているようです。
この茶色だけ剥がせば白色の文字に見えるかも・・・
パネルの端をカッターで削ってみると、茶色だけ剥がせそう!
カッターだとキズキズになるので、コンパウンドで磨いてみます。
4
ビンゴ!
昔使って余っているヘットライトのレンズを磨くコンパウンドで、擦ってみると少しづつ茶色の印刷が剥がれていきます!
こうなると「根気」「やる気」と「根気」で少しづつ剥がしていきます!
文字の廻りだけ白くなったところでストップ!
これ以上擦ると白色も剥がれそう、透かしてみると白く見えます。
5
ついでに余っていたエーモンのLED(5mm)に交換します。
穴に突っ込んでホットボンドで固定しました。
ちょ~適当
6
確かに白色化に成功!
A/Tシフト側はLEDに交換したのに、あまり明るくありません。
バルブの位置が遠く光がイマイチ届かないみたい。
だから茶色を剥がす前の純正の文字盤、段階的に茶色の濃さが違ってたんだなきっと、そうしないと赤色が均等に出ないんだと納得。
7
いっぽうトランスファー側のイルミはLEDにより光が増して、縁のとこまで光っています。こっちはベストボディションにバルブ位置し近いこともあって明るすぎ!
だから茶色が濃かったんだと納得。
どっちかを調整し左右のバランスをとらないと
(^^)
8
裏側から見るとバルブの位置がよく分かります、A/T側は遠くにバルブが付いています。トランスファー側は真ん中ベストポディションです。
この差が明るさの差となってます・・・
まあ文字が白くなったのでとりあえず成功!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サンルーフドライブモーター交換

難易度:

パーソナルCARパーツ 車速感応ドアロック装置 TAUTLK-01 取付

難易度:

フロントカメラ HCE-C2500FD 取付

難易度:

純正 オートライト 取付

難易度:

USBポートプラスUSBオーディオポート 取付

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機 IG-NX15 取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

BK Pajeroです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
ごくごく普通のパジェロです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation