• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空のジュウザの愛車 [ヤマハ RZ250]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアフィルター清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
RZ250のエアフィルターはウレタンにエンジンオイルをしみこませる形式を取っています。
図で言う⑳を清掃します。
2
清掃の手順
ガソリンタンクのコックをオフにしてガソリンタンクを外します。
エアクリーナーボックスの3つのビスを外します。
フィルターであるウレタンを取り出します。
油脂類でフィルターを洗浄します。ガソリン、灯油、エンジンオイル等のどれかを使用します。私はギアオイルに使っていたエンジンオイルで洗浄しました。
シンナーは不可です。ウレタンが溶けてしまいます。
3
フィルターにオイルをしみこませた状態でボックスに組み付けるのですが、エンジンオイルだと汚れが無くなったのを確認できればあとはオイルが垂れない程度に絞れば組み付けることができます。ガソリンや灯油だと手早くきれいに清掃できますが1度乾かす必要がありますし、揮発性があって臭いが漂います。お好みの油脂類を使いましょう。
4
オイルを染みこませてたれない程度に絞り、エアクリーナーをエアクリーナボックスに組み付け3つのビスを締め、ガソリンタンクを元に戻せば終了です。
5
戻す前にエアクリーナーボックス内を見て汚れが酷い場合こちらも清掃しましょう。吸気の際染みこませたオイルがボックス内に付着します。
6
ガソリンタンクを外す必要があるので、ガソリン残量が少ない時に作業するのが良いと思います。満タンだと約15kg。結構重たいです。
7
車両の性質上エンジンをブン回すので汚れるのが早かったと記憶しています。ガソリンの残量が少なくなった時外して汚れ具合を確認していました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン腰下組み立て (3)

難易度: ★★★

キャリパー&キャブOH準備

難易度:

三機目のエンジン

難易度:

エンジン腰下組み立て (1)

難易度: ★★

3号機エンジンOHの準備〜

難易度:

エンジン腰下組み立て (2)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グッズコーナー http://cvw.jp/b/733752/47767824/
何シテル?   06/07 22:42
空のジュウザです。よろしくお願いします。愛車はスズキ・パレットSWです。 整備した細かい記録や画像は、何者にも代え難い貴重な資料です。DIYの際、これが有...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ パレットSW スズキ パレットSW
外観上はノ-マルです。大規模な改造の予定はありません。 年数が経てば消耗した部品の交換と ...
ホンダ VT250FE ホンダ VT250FE
9年程乗っていました。トルクはありませんでしたが、エンジンの吹けあがりの良さや加速の良さ ...
スズキ アルト スズキ アルト
21年の1月まで乗っていたクルマです。 3ドア、2WD、3AT。どノーマルです。 タコメ ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
加速感がたまらないバイクでした。 当時珍しい水冷エンジンは熱ダレせず快適でした。サーモス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation