• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DIYは、下手の横好きレベルの"お豆のおじちゃん号" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

【備忘録】パーキングブレーキシュー組み付け2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
次はシューストラットを入れ組みます。
方向はこんな感じです。
上部の硬い、かたーいバネはまだしていないので、シューを開いて入れることが可能です。

尚、写真は助手席側です。
左側 (← フロント)です。
2
こんな感じです収まります。

動作確認のため、両脇からシューを押し付けてストラットのバネが正しく収縮しているかチェック
ガタツキもチェック
3
最後に油断してると顔を殴られるバネを取り付ければ、オケー

6時の方向にあるアジャスティングスクリューを8コマ戻します。
下から上にダイヤルを戻してシューが開く方向に進めます。
4
ここでもう一度組み付け状況を確認しておきましょう。

硬いバネは2本とも頭も根元もきちんと組み合っているか。
シューを押さえておくバネ一式(ホールドダウン)は溝にはまっているか。90度確実に捻ってあるか。

シュー表面に油分が付いていないか。パーツクリーナーで拭きふき

6時の方向にあるアジャスティングスクリューは確実に左右とも噛み合っているか。
5
それではディスクローターを戻しましょか!

重いので一発で戻したいのですが、そこにも落とし穴が、この穴からアジャスティングスクリューが回せないといけません。
1番ダメなのが、上の写真、、、
穴が塞がっています(^^)

ディスクローターを回転させ、確実にスクリューを回せるポジションがあります。
6
ハブの切り欠きが、1時半の方向でドンピシャです。
7
こんな感じになります。


覗いてみます?
(^∇^)
8
あとは、M17のネジを88Nmでもってキャリパーを固定します。

パーキングブレーキを踏んでもらって、5〜7ノッチでブレーキが効くようにアジャスティングスクリューを回転させてシューの開きを調整します。
後日、調整方法をアップします。

穴にゴム栓をして、タイヤを103Nmで締め付ければ終了です。

車を動かす前に、ブレーキペダルを何回か踏んでブレーキパットの間隔調整を行います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( パーキングブレーキシュー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

DCT-WR100D UIMカード更新

難易度:

【GR仕様】キャリパーカバー取り付け‼️

難易度:

リアビッグローターキット取付

難易度: ★★

ブレーキディスクローター交換

難易度: ★★

ピアノブラックを研磨

難易度: ★★★

フロントドア内張り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん
再利用なの?
うわーー
激ムズ」
何シテル?   07/10 22:43
ニッチなお部屋へようこそ! (^-^)/ 10系のhow to ページ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「今までにない洗車体験を!」SOFT99アラウネンシリーズを使ってみる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 21:22:04
ガレージ屋根裏塗装 ケツロナイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 08:49:37
イケメン爺ちゃんのトンカツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 11:25:03

愛車一覧

トヨタ アルファード お豆のおじちゃん号 (トヨタ アルファード)
参考になれば嬉しいっす(^-^)v 私のお部屋を通じて1人でも多くの方が、自分もやって ...
日産 スカイライン ハイブリッド ままちゃん号 (日産 スカイライン ハイブリッド)
ママに買った車なので、弄らず乗ります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation