• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yここすのブログ一覧

2024年06月11日 イイね!

UL装備の充電器とモバイルバッテリー


初めて海外旅行に行った時、
慣れてなさすぎて、不安すぎて、
10ポートの充電器と5ポートのプラグ変換器を持っていったw
15ポート!!


あほやん!w

Anker PowerPort 10 (60W 10ポート USB急速充電器) iPhone XS/XS Max/XR / iPad Air 2 / mini 3, Galaxy S6 / S6 Edge等対応 【PowerIQ & VoltageBosot搭載】(ブラック)
まあ3799円で買って6年以上使ってるのでモトは十分に取れてる。
けど、380gと結構な重量だ。
これ以外にもあれやこれやいらんもん持ちすぎて、バックパック一個だったので体力だいぶ削られた感w
もっと軽ければ、体力温存できて旅行を140%楽しめたのでは・・そう思う。


充電器マニアなのでその後もモバイルバッテリーなどバコバコ買い漁ってるのだが、
その後買ってお気に入りなのがAnker 735 Charger (GaNPrime 65W) (USB PD 充電器 USB-A & USB-C 3ポート) (ブラック)

当時出始めで買ったので7000円くらいしたがまあこういうもんは何年も使うので元取れるのじゃ。
タイプC2とタイプA1つで3つポートがあるのでガジェット系旅人には最高である。重量も132gと比較的軽量である。

しかし、しかしである!
これから先の弾丸旅、屋久島旅行とか考えると、到着日に全荷物を預けることなく山行に1泊2日とかで入るわけである。当然山中にはコンセントなどないので、3ポートの充電器などお荷物。たとえ132gでもなんか腹立つ。

もっと軽量な充電器ないんか!!って思ってしまう。

でも軽量な物を探すと 30g位であるけど1ポートになってしまう。ガジェット系としては心もとなさ過ぎる・・。
かといって3ポートとなると130gくらいある。

うーん・・・って考えてると思いつくのがモバイルバッテリー。
こいつがパススルー対応で3ポートであればいい感じ!
パススルーっていうのは
コンセント→充電器→モバイルバッテリー→スマホ、カメラなど
って縦列で繋いだときに、モバイルバッテリーとスマホ、カメラなどを一気に充電できるシステムのこと。


弊害としては充電スピードが極端に落ちたりするんだけど、
そもそも宿に帰って寝て朝になるまでは時間が十分にあるので充電スピードなんて気にならないのだ。

しかし、僕が信者であるアンカーは、いつの時代からかこのパススルー機能をほぼ廃止してる・・。多分技術的な懸念点があるんだろなー、昔はあったのになー。

でもパススルー便利だよなー。。。

そう考えてる視野にあがってくるのがCIOである。
アンカーは中国系企業だが、簡単に言うと日系企業的な思考ですごいちゃんとした安全性の高いものをリリースしてくる。
一方、CIOは日本初のブランドだが、どっちかというリスク抱えて最先端なもの投入してくる印象。

僕はCIOの攻めすぎたスペック競争な商品展開、サクラレビュー商法がなんとなく嫌いでなんとなく避けてきた・・・。

でも今、パススルーをもう一度この手にしたい・・・w

ということでモバイルバッテリー10個くらいはあるモババ芸人なのですが、
パススルー機種が豊富なCIOを一度試してみたくなってきました。。。


そんな中でも候補となるのは3ポート以上であること。

なんでかっていうと2ポートだとたとえパススルー充電対応でも、
もばばの充電に1ポート食ってしまうのである

コンセント→1ポートの充電器→モバイルバッテリー→スマホ1台しか充電器できんやんけ!!

あんまりうまみないwところが、3ポートだと本体の充電に1ポート食われたとしても、

コンセント→1ポートの充電器→モバイルバッテリー→スマホとカメラ

とかモババ+機器2台の充電ができてしまうのである。


日中の装備の携行、宿についてからの充電システム、
様々なバランスを考えるとこの1ポートの充電器+3ポートのモババのコンビ、
割と合理的かな~と思う。

具体的に言うと
CIO モバイルバッテリー PD Type-C 30W 薄型 軽量 [薄さ16mm] 10000mAh 3ポート iPhone 15/ Android/Macbook/ノートPC/iPad用 USB-C USB-A 急速充電 パススルー SMARTCOBY Pro SLIM 35W (ブラック)

この辺が候補かなー。180g台だし、30gの充電器と組み合わせても210gくらい。

あとは信頼性ですなー。
Posted at 2024/06/11 20:44:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #NV350キャラバン ドクターリークとエアコンプラスちゃんぽんしていいのか問題 https://minkara.carview.co.jp/userid/748330/car/3290909/7834007/note.aspx
何シテル?   06/16 08:07
みんから完全に休眠しております。 ブログや整備手帳にはかなりいい加減な内容が含まれています、ご注意ください( ;∀;)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャラバン エアコンダイヤル 流用ビレット化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/08 05:59:13
自作 自作バンパーmarkⅡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/16 21:10:59

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
キャラバンです。
BMW R1200GS BMW R1200GS
R1200GSに乗っています。
日産 ADバン 日産 ADバン
謎の車に乗っています。
スズキ バンディット250 スズキ バンディット250
GAGに乗ったら二輪のアドベンチャーな感じに目覚めてしまい免許取得しました。 と同時に ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation