• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メカメカゴリラの"ミラッチ" [ダイハツ ミラカスタム]

整備手帳

作業日:2016年1月4日

バッテリー交換 39,500km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バッテリー交換です。

新年早々いきなりトラぶりました。
どうやら前日にかあちゃんがスモール消し忘れで放置プレイ。

朝かあちゃんの実家へレッツゴー!しようとしたところキーレス反応無(黙。
見事にバッテリーが照れてました。
2年半使用したのもあり、潔く交換することに。

新品バッテリーを買いに初売りABへ。

おっ!カオスか?
と思いきや・・・・ABブランドのバッテリーか。
店員さんに「これ何?」と聞くと

「ABのバッテリーです!!」
いや、そうでなくだね・・・・

「中身はどこでやってんの?」

「ABだと思います。」
「・・・・・・・・・・。」

相変わらずだね(哀。

まあ、それはさておき、どうやら製造はパナらしく
とりあえず購入。
サイズは44B19しか設定がないらしく、B20はないようだ。

というわけで皿にきれいに嵌らんが致し方無し。

お会計7980円也

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラーアース

難易度:

バッテリー上がりの原因は?

難易度:

ブレーキ

難易度:

バッテリー上がりの原因は?

難易度:

アイラインを入れました。

難易度:

エアコンオイル補充

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「カンガルーバーの装着禁止に! http://cvw.jp/b/749806/46832856/
何シテル?   03/23 15:28
メカゴリ。 自分の整備記録と参考に使わせてもらってます。 いじりのモットーは「機能美と引く美学」 基本テキトーなのであげてる情報は当てにしない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキのフェールセーフを利用したESP解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/13 15:20:43
スライドドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 10:33:52
ボンネット裏面へのアルミテープ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/11 17:13:56

愛車一覧

スズキ アルトワークス アルト (スズキ アルトワークス)
遂に人生3台目なマシンに突入しました。 以前試乗したアルトワークスに決定。 5MTも検 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
ついに2台目のサブになりました。ラフェさんです。シエンタと随分迷いましたが居住性と走り、 ...
ダイハツ ミラカスタム ミラッチ (ダイハツ ミラカスタム)
カミさんの相棒。頑張ってくれました。2021年3月を持って我が家から引退となりました。 ...
BMW 1シリーズ ハッチバック いちにー (BMW 1シリーズ ハッチバック)
生涯で2代目の相棒。 10年100,000km達成。 その後エンジンブローであえなく終了 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation