• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"GZG50 デュアルEMV" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

純正CDチェンジャー交換 前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正CDチェンジャーは故障したので 本体交換しました。

入手した 中古の同年式のCDチェンジャー(*´∀`*)

防振対策で アスファルトシートがびっしりです。
2
チェンジャー本体は グローブボックスの中に 装着されています。

一見 敷居が高そうです(´д`)
3
まずは 蓋を開けて 上部に 3個スクリューがあるので 解きます。

短めの2番ドライバーを使用すると やりやすいです(*´∀`*)
4
足元のパネルを外します。

蓋の根元で 3箇所 クリップ勘合になっていますので て前下方向に 内装外しを使用して 解きます。

パネルを外す際 フットランプの配線がありますので コネクター外します。忘れて破損させないように。
5
足元パネルが外れたら 蓋下に M6フランジボルトが 3箇所ありますので 解きます。
6
あとは ボックスと蓋の一体になっているので 全体が下方向に外れます。

上部に エアバックの配線とコネクターありますので 破損させないように注意してください。
7
チェンジャー本体は 4箇所 M6のフランジナットで止まっています。

結構硬く締まっていますし スタットボルトが長いので 10mmのデープボックスを使用したほうがいいです。
8
つばの大きい フランジナットで ゆるみどめを施したタイプのナットが使われていました。

振動、ゆるみ対策は万全ですね~


続く・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後期型ストラットに交換

難易度:

水温センサー交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

車内清掃

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation