• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"VG45 Hタイプ リムジン" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

VGリヤドアカーテンレールのフック位置Ⅰ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
ミン友さんより、表題について ご質問がありましたので、アップしてみました。

カーテンの取り付け説明書の一部です。
こんな感じに 取り付きます。

この説明書も 後日 アップしますね。
2
時間があまり取れなかったので、手抜きですが、私の予備品のレール&フックで 簡単に説明していますが、わかりにくくて すみません。


これは、中間部分の取り付き方です。
上が、フレーム側、下が 内張側です。
左が、Bピラー側になります。

上レールフックは位置決めすぐのBピラー側に付きます。
下レールは、これがないのですが、上レールを取り付け後、Bピラー側からフックの位置を 測って 同じ位置になるように 取り付けます。


特に上側は、このように付けないと Bピラー側の差し込む穴が 貫通していますから カーテン開け閉めの際、レールがずれていってしまいますから 注意が必要です。
3
三角窓側から見た感じです。
右の短いほうが 上のドアフレーム側になります。
4
上記の反対側から見ました。
Bピラー側から見た感じですね(#^.^#)
5
末端部分は このような 取り付きになります。

フレームに差し込む側は、加工なしの方です。(画像1参照)
6
これが レールに留めるビスです。(予備品)

私は 昔 トヨタから聞いて 過去に何台か施工しました。

これが 正しい手順とは 確証するものがありませんので 自己責任で作業してください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温センサー交換

難易度:

後期型ストラットに交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月24日 21:46
これはリムジン用ですか?

結構長いですよねっ!!後ろはロッカーの壁みたいですし。

おお〜いいですね♪ビス入れにマジック書き♪

僕も軽トラのマフラー消音シム入れのビニールに、次女から書いて貰いました。
でも、マフラー触った手で開け閉めするので、既に読みづらくなり・・・(爆)
コメントへの返答
2011年12月24日 21:52
これは、リムジン&ロングボディー用のレールです。
ビス入れは、マジックチャックになっていますので、出し入れは 楽ですが あまり出番はないです。
これは 市販品を購入して、保管しています。マジック書きは、私の汚い字です。中に物が入った状態で 書きましたから 余計ですね(*^_^*)

背景は、私の事務所の受付台です。

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation