• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とのりもの"VG45 Hタイプ リムジン" [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

運転席PWスイッチ バックライト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
運転席ドア回りのメンテナンス時 ドアトリムも外しますので こちらも綺麗にします。
清掃ついでに PWスイッチバックライトのLEDを交換することにしました。

10年くらい前に 電球から白色LEDにしていますが 助手席側リフレッシュしたので こちらも現代の高輝度白色にしようと企みました(^O^)/
2
助手席側のリフレッシュ時に たくさん買い込みましたので コレを使います(~o~)
3
点灯確認ついでに 極性チェックをして +側に 印をつけていきます。

結構地味な作業です(*_*;
4
運転席PWのスイッチ裏です。
以前LED化した時 基盤に極性マークをしてありますので 交換はスムーズでした。
(VG45は 光ファイバーによる特殊な制御のため 最初 極性チェック大変でした・・)

スイッチ自体も 接点清掃しておきます(~o~)

リード線類は 再度 耐久性の高いテープに貼り替えます。
純正は ガムテープで止めてありますので 糊が溶けてすごいことになっていることがほとんどです、、、
5
アームレスト側の マスタースイッチ部や灰皿内照明も抜かりなく(~o~)
なかなか 出来ない作業なので ここのスイッチも 接点清掃しておきます(~o~)


灰皿のステンレス製パネルも 手入れしたものとドッキングします。

ひとつ前の整備手帳にリンクする作業です。
6
本革クリーナーで 再度 拭きながら 組み付けていきます。

VG45はメンドクサイですが 慣れました(^O^)/
7
すべて組み付けて 動作確認して完成(^O^)/

PW関係交換し ドア内部の清掃、メネジのメンテナンスなども行ったので ドアの閉まる音が 560SELのような 本来のモノになりました(~o~)
8
純正では薄いグリーンなので LEDなどの採用には 賛否両論有りますが 形状は昔のままなので 個人的にはそれほど違和感なく思います。

明るくなった分 細かい文字が読みやすくなったので 満足です(~o~)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温センサー交換

難易度:

フューエルキャップ交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

車内清掃

難易度:

後期型ストラットに交換

難易度:

ライティングテーブル取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月2日 0:22
(元)梟です。

相変わらず細かいところまで本当に丁寧に手入れされてますね。
本当に素晴らしいです😊
コメントへの返答
2022年5月2日 7:51
ご無沙汰しています。

梟さん 新しい愛車になってからも楽しく拝見させていただいています。

私が乗れるうちは 一緒に過ごそうと決めた車なので 出来る限りの手入れをしてあげようと思っています。

また お会いできるときを楽しみにしています!

プロフィール

「見学 http://cvw.jp/b/752032/47678845/
何シテル?   04/26 17:45
センチュリーは VG40から始まりVG45ときて 現在は リムジン&GZG50。 通算5台、25年間乗ってます。 後席からの眺めと 乗り心地は最高。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) VG45 Hタイプ リムジン (トヨタ センチュリー(セダン))
メーカー純正 VG45改、Hタイプリムジンです。 部品がなく  苦労していますが たまり ...
トヨタ センチュリー(セダン) GZG50 鸞鳳 (トヨタ センチュリー(セダン))
鸞鳳グレーメタ フロアシフト グリーンガラス オーキッド色ウールシート、リヤテーブル、3 ...
メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ) メルセデス・ベンツ CLSクラス (クーペ)
街乗りに使用しています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
以前の同じエブリーを 4年5000km弱しか乗ってあげれず 大切にしてもらえる方に 差し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation