• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月30日

土曜日だけどカレーの日

土曜日だけどカレーの日 7月29日は恒例の舞鶴地方隊サマーフェスタがありましたので、D猫で出かけてきました。

今シーズン3回目の舞鶴になりますからr46~~R173~R27と素直なルートで会場となる海上自衛隊 舞鶴基地へ。道中はトラブルも無くすんなり到着しましたが、今回は入り口の行列が長かったです。10:00前の到着は初めてですが、毎年こんなものなのかな?30分以上並んでました。

IMG_20170729_102951.jpgIMG_20170729_103640.jpg

入場してすぐに目に付いたひゅうが。10000tオーバーの艦艇は存在感があります。

とりあえず、朝食もそこそこに出てきたので朝カレーだと出店に向かってカレーをさがしたのですが、

IMG_20170729_103608.jpg

各艦艇ごとの出店が出ているのは予想外でした、ここはひゅうがかと思いましたが、食材って補給艦からの分配だよなと思い直し、ましゅうの牛すじカレーを美味しくいただきました。

その後、入り口の行列で湾内クルーズは今年もあきらめて、艦艇見学もこの時点では列が長いので、まずは陸上自衛隊の車両の見物から。

IMG_20170729_104522.jpgIMG_20170729_104712.jpgIMG_20170729_104534.jpg

87式偵察警戒車、96式装輪装甲車、偵察用オートバイ。

奥に進むと護衛艦せんだいが

IMG_20170729_104847.jpgIMG_20170729_105142.jpg

アスロックランチャーを稼動展示させてました。ミサイル自体もホーミングしますが、ランチャーの追従性もかなり高いです。

その先には航空自衛隊の車両展示。

IMG_20170729_105306.jpgIMG_20170729_105343.jpgIMG_20170729_105357.jpg

対空ミサイル、短SAMとペトリオット。

その後、艦艇見物でまずはひゅうがの艦内へ、

IMG_20170729_111311.jpgIMG_20170729_111613.jpg

艦内エレベーターで飛行甲板へ。

IMG_20170729_112630.jpgIMG_20170729_112836.jpg

ヘリ運用が目的ですからエレベーターも広い、飛行甲板も広い。

IMG_20170729_112042.jpgIMG_20170729_114454.jpgIMG_20170729_120848.jpg

その後方には護衛艦ふゆづき

IMG_20170729_125552.jpgIMG_20170729_123758.jpgIMG_20170729_124312.jpg

舞鶴では並べば乗れる体験試乗、今年はLAV(軽装甲機動車)も高機動車もどちらも乗せてもらえます。

IMG_20170729_134004.jpgIMG_20170729_134050.jpg

この2台を見比べながら、用途を考えずに機械の優劣を考えるなんて本当に無意味だなと感じました。軍用車両として見ればLAVに乗りたがる人が多いし戦闘力も上です。しかし、自動車としての走行性能は高機動車の方が上の筈です、装甲も武装も「自動車としての走行性能」にはなんら寄与しないデッドウェイトですから。しかし装甲も武装も無い状態では戦闘車両としては失格になりますからね。

実はこのとき列の割り込みと裁き方に不満があって少々腹立たしい思いもしていたりします​。

こちらの会場での見物を切り上げたあとは舞鶴航空基地に移動してエアーフェスタを見物します。

IMG_20170729_142020.jpg

AH-1が来ていました、この機体を見るのも久々です。

IMG_20170729_142100.jpg

IMG_20170729_142315.jpg

SH-60K対潜ヘリ、海自の装備としてはこっちがメイン。

IMG_20170729_142256.jpgIMG_20170729_142328.jpg

ヘリ見物中にこちらでもカレーを美味しくいただき、じっくり堪能します。

そして会場を後にして天橋立方面に向かいます。原付特権で砂地を走るつもりでしたが、17:00以降から朝9:00までとなってました、前は走れたと思ったんですが。さすがに17:00以降に出ると山の中で日が暮れそうですし、天気も決していいとは言えない状況でしたからそのまま帰路につきます。

途中で道の駅 シルクのまちかや、あおがきも寄ったりしながら↓のルートで帰宅します。走行距離は345kmってとこでした。

途中での給油時の燃費記録は↓です。

さて、ようやく自衛隊関連のイベントでカレーが食べられたな、次はどっちへ向かおうかな。


ブログ一覧 | バイク | 日記
Posted at 2017/08/03 01:07:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天空海闊
F355Jさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@抹茶3 関西舞子から雷雲を避けつつ迷走して250km近く… https://x.com/matsugha/status/1957453016828895596
何シテル?   08/18 23:46
抹茶3です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イグニスフェス 2025.4.19 in 奈良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/13 20:38:56
今後のイベント 10月以降 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/05 08:04:01
昭和 リヤぶった切り 未公認 2スト ジムニー SJ30 商用車 軽自動車 水冷 3気筒 550cc LJ50エンジン スズキ 奥多摩 東京都 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 08:05:31

愛車一覧

スズキ イグニス スズキ イグニス
鈴菌に再感染しました。 スズキ車としてはRG185,Wolf200に続いて3台目、スズキ ...
ヤマハ トリシティ-155-ABS ヤマハ トリシティ-155-ABS
唐突に事故で先代を失ったものの三輪車への興味が尽きず、同型車を調達しました… 2台目のス ...
その他 その他 その他 その他
借物、試乗、体験試乗
ヤマハ トリシティ-155-ABS ヤマハ トリシティ-155-ABS
三輪車に興味がわき、自分の使用用途を吟味して調達しました。 登録上の車体の形状は側車付き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation