• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月03日

シルバーピジョン C200-II 修理備忘録 その11

みんな大好き、マクラ球。今どき風に言うとルームランプ球。
シルバーピジョンのC200はテールランプにマクラ球の「ダブル球」を使っている迷惑。
古いホンダ車なんかで使っているっていうのをおぼろげに聞いたようなことがあったようななかったような、めったに見るものでも無いのだけれど、自分が触るバイクでは初。マクラのダブルは現在はすでに生産されていない。



先人のブログを見てもいまいち理解できていなかったのだけれども、要は通常のマクラ球の片側の端子が、「先端」と「外縁」でプラス入力が2系統あり、ダブル球として使えるということ。

当然のように球切れしており、このままでは公道走行できない。最初は純正状態維持でLEDでも自作で仕込んでやろうと思っていたけれども、整備の簡便性を優先して今どきのダブル球を使えるように改造することに。ホントはやりたくない系の改造。

あとサイズ的には台湾ベスパなんかのブレーキ用マクラ球(12V)が使えると思うけど、これも入手困難なので選択肢としては無し。



今回はこの補修部品『ポッシュ(POSH) クラシカルウインカーダブルソケット メッキ用 095491-SK』を使用。



既設の端子はリベット留めなので、ベルトサンダーで飛ばして除去。



新しいダブル球のソケットに合わせて穴開けし、本来なら半田で接着したいところなのだけれども、手持ちの半田ゴテだとその手の作業はイマイチ苦手なので、金属用接着剤で固定。



配線類は純正を尊重したかったので、ポッシュの補修部品に使われていた配線はすべて撤去し、既設の配線を半田し直し。

電球のクリアランスも取れていると思うので、樹脂パーツをトロケさせたりはしないと信じたい。



マクラ球のダブル球が現在でも手に入るならこの手の加工はしないけどね。

画像にはないけれども、設計的にテールランプユニットのアースが悪く、ブレーキを踏むとウインカーも点灯するなどしてしまったため、アース線を追加し作業終了。
ブログ一覧 | シルバーピジョン | 日記
Posted at 2019/09/03 23:44:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

2024年5月の平均燃費
syuwatchさん

もはやラスボス的だ。
ベイサさん

千本松牧場へ💨
ken-RX500hさん

丸亀さん「トマたまカレーうどん」を ...
伯父貴さん

この記事へのコメント

2021年4月29日 1:47
はじめまして、

先ほど私もブリヂストン50スポーツのテールランプがまくら球のダブルで、どこにも売っておらず絶望した所です。
やはり今時の電球が使える様に変更するしか無いのですね。
同じ悩みの方を見つけて少し気持ちが晴れました。
ありがとうございました。
コメントへの返答
2021年5月6日 9:55
まくら球のダブル、噂には聞いていたのですが、本当に手に入らないんですよね。
あと、実際に触るまで仕組みも謎でしたw

今回は穴を開けてしまいましたけど、テールランプ内にスペースが有るならばまくら球を上下二段にする方法もあります。

ブリヂストンもなかなか情報少なくて大変だと思いますが、がんばってください!

プロフィール

「ベルトテンショナー交換したらすごい静かになった。。。。写真なし。」
何シテル?   11/06 23:19
普段の仕事、立場、しがらみとは関係なく、個人的に書きたいことを適当に書くブログです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

思った以上に、暑かった筑波サーキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 10:53:52

愛車一覧

ホンダ エレメント ホンダ エレメント
2年ほど探していて、ようやくのタイミングで導入。人生初アメ車。ホンダ車自体、レジェンドク ...
日産 サニー 日産 サニー
荷室もフラットでサイズ感も手頃。けっこう気に入っていたのですが、乗っていると距離がギュン ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
シャンパンゴールドのターボFをローダウンしたり純正流用でちょいリフトアップさせたりブロッ ...
シトロエン C3 シトロエン C3
ゼニスウィンドウを味わいたくて導入。 フロントウィンドウの開放感はオンリーワン。 収納ス ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation