• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レフティー13の愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2023年7月1日

シフトデバイス加工!準備編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチペダルのストロークを変更し、電スロに抗い
次は以前から気になっているシフトストロークの変更です。
あれ?クラッチ、アクセルときたらブレーキペダルはどうなん?
アクセルペダルとの高さは気にならんの?と思った方
正解です👍
既にストローク変更の時に一緒に対策済みです。
マスターのロッドで低めに調整しただけですけどね(笑)
簡単過ぎなんであげてません。
2
ストロークの測定から〜!
ACパネルまでの距離を3速、N.4速それぞれ測ります。
ショート加工後のN位置を変えない場合は3速、4速を測れば大丈夫です。
次に1速、3速、5速を測りますが、基準位置が取りずらいので、長めにメジャーを伸ばし右手で持って右手首をハンドルに当てて固定しながら左手でシフトを操作して計測しました。
ココもN位置がノーマルで良ければ1速、5速を測れば大丈夫です👌
上から目線の直線距離で適当に(笑)
3
シフトデバイスを全く日和る事なくバラします。
ノブを外すと再使用出来ないはずですが、何と再使用可能な外し方がわかりました✌️
テコの原理で抜くと簡単らしいですがコレだと中のスリーブが残ってしまい再使用不可となります。
ノブ自体を回して緩んだら上に抜くとスリーブごと外れます。
はい、ココですね。「スリーブごと抜く」コレが肝です。
なので、「再使用出来るかどうかはあなた次第です!🫵」
日和らず一気に回しましょう!日和ったら負けます。
私?…私は日和る訳ないじゃん!
だって、スペアだもん(笑。
スペアがあれば何でも出来る!元気ですか〜✊
4
バラしたデバイスの各部品の寸法を測り、シフトのレバー比を希望の距離になる様に計算します。
ノーマル比80%でN位置が若干ドライバー寄りになる様に。
力点、支点、作用点!力点の移動距離を80%にすると作用点の移動距離は何ミリ?そして力点の操作力は何%増加?
無い頭を駆使して導き出します😓
合ってるのかな?(笑)
初号機、3号機、サンバーとショート化自作なので経験値と直感で大丈夫でしょう(笑)
5
ポジションのリンク寸法も測って必要なら加工ですね。
シフトの縦横比大事!
6
それと、シフトカラーの上にゴムリングが入っていますが、コレ薄くてが柔らかい😅薄くて良いのは…
辞めときましょう。
シフトフィールに影響しそうなので代替品を検討します。
Oリング?ウェーブワッシャー?
ポジションリンクも遊びがあるからカラーも作らんと…

物が揃ったら加工開始します。
ほな、またね〜👋

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドスカート装着計画episode7 最終章

難易度:

ワンオフリアディフューザー

難易度: ★★★

グリルコーティング

難易度:

何が出来るかな?

難易度:

ガレージの作業効率アップ

難易度:

インパルグリル再塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

最近再開したみんカラ、過去見たら13年放置(笑) 当時の写メが無いけど、情報提供出来ればと思い ユルユルあげて行きます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル プレオ 参号機 (スバル プレオ)
初号機が良くて態度がいいのを見つけ購入
日産 ノート 日産 ノート
遊びでジムカーナやりたくなって購入
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
たまたま見つけたので購入 荷物運搬用
スバル プレオ 初号機 (スバル プレオ)
通勤用に消去法で購入し乗ったら気に入り22年 22歳の息子に乗らせてます!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation