• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月15日

ブレーキの違和感

このブログは、正しい日付にコピーしました。
(記入した日付けでアップしてしまい後で遡ったため)
またこのページにコメントを頂いているので、削除せず残してあります。(2010/7追記)

納車していきなりの違和感なんですが、言葉で言い表すのは難しいですがこんな感じ。

踏み始めから効き始めるまでのペダルの踏み込み量が多い。(踏み代が多い)
→ブレーキの利き始めが遅れる。(なかなか効き始めないので抜けたのかとびっくりする)

ちなみに1ヶ月点検の時にサービスの方に伝えたのですが、返ってきた答えは「制動力に問題はありませんでした」でした。

踏み代の調整とか出来ればいいのにね。伝わらないもんですね。

で、体が前車との比較をしてしまっているのではいけないので、もう少しなじめばと3ヶ月点検までは自分の感覚を含め様子見をしました。
ブログ一覧 | RX-8 | クルマ
Posted at 2010/05/15 23:23:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月8日の夜は、ラーメンサラダ ...
どんみみさん

夕焼けも見れそうにないので…😊
ワタヒロさん

【お散歩】病み上がりのお散歩😀
narukipapaさん

フォローキャンペーン^_^
tatuchi(タッチです)さん

シビックtypeR 車検 終わりま ...
yoshiyuki-Rさん

R6年6月6日…ダミアンの誕生日じ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2010年5月16日 6:15
前回の返事~
こちらこそ、よろしくです^^

踏み代ですか・・・・車体にもよるのかもしれませんが

以前、知り合いのシルビア乗った時なんかは踏み代が多かったと感じました。

古い車はやっぱそんな感じだと思うんですが。。新車ですもんね

ちなみに、MTですか?ATですか?私はATなんですが、違和感は感じたことないですね


個人的には、ブレーキの効きより、純正パッドのキーッって音が気になりますねw

コメントへの返答
2010年5月17日 1:26
お友達のお誘いありがとうございます。

私の車のグレードはRX-8です、これでミッションが分るmag@8さんは後期乗りです!。

mag@8さんのは踏み代は多くないみたいですね。この件は追って自分の備忘録としてブログにアップしていこうと思います。

私の方のブレーキ泣きは逆にありません。

2010年5月17日 1:37
はじめまして。
RX-8後期RSに乗っているF soundと申します。

私もブレーキは、長時間試乗で違和感があり、納車時にパッドをカーボン製の物に交換しております。
ただ、ブログを拝見して、私の印象と事なるのは、私の場合は、"踏みシロがなく、足を置いた瞬間に急ブレーキになってしまい、コントロール性に乏しく、その割には、効きが甘い"からでした。
元々、踏んだ分だけ効いていく仕様のブレーキが好みな事も影響しているのですけれど^_^;

ブレーキローターのサイズ等が異なるので、何とも言えませんが、お好みの仕様のパッドに変更すると、改善されるかもしれませんね♪
コメントへの返答
2010年5月17日 1:48
はじめまして
コメントありがとうございます

ロータサイズの違いがあるとはいえ、やはり個体差ということなのでしょうか。

この違和感についてはブログで続きを書こうとしているのですが、いかんせんみんカラを始めたばかりで話を完結させる前にコメント返しに走ったりで・・・

私もブレーキはリニアに効くタイプが理想です。

この件ではメッシュホースとかブレーキシリンダストッパとか妄想していましたが、やはりパッドでしょうか。

また情報交換宜しくお願いします。
2010年5月17日 1:46
2008年式だとRX-8グレードは6ATと5MTがあったと思うんですが。。。

今はタイプGというグレードに変わって6ATしかないんですけどね


ブレーキの鳴きはRX-8ではよくある見たいなんですが、、ないんですかぁ;個体差もあるんですかね



Fさんの言うとおりパッドを変えるのは一番効き目あると思いますよ。
コメントへの返答
2010年5月17日 1:55
うわぁ こんな時間に皆さん大丈夫ですかぁ

すいません、やはり私は相当な「オヤジ」でした。そうですね「RX-8」グレードには5MTもありましたね。

私は典型的な同居人の問題もあり6ATです

が、しかし、これまた典型的な・・・
激しく後悔を・・・なのか満足なのかを行ったり来たりです。

個体差なんですかねえ
2010年5月17日 15:17
こんにちは!はじめましてm(__)m今回のブレーキの件ですが、ブレーキフルードにエアが混入して、いわゆるエア-噛みしているのではないでしょうか?憶測ですいませんm(__)m
コメントへの返答
2010年5月17日 23:06
はじめまして。納車初日のことでしたので、気が回らなかったのですがエアかみの可能性もありますよね。
1・3・6・12ヶ月点検の時も遠まわしに言ったのですが相手にされませんでした。
まあこれはお金を払って追加で自分の意思でエア抜きしてねってことでしょう。(ブレーキは規定どおりに効いてるんだからってことで)
2010年5月17日 18:34

はじめまして('-'*)

ブレーキの件ですが、言われてみれば踏み代ゎ少し多いような気もしますね。
ブレーキランプゎ点いてるけど、効いてないみたいな(Д)
しかし、今でゎ何の違和感もないです(^_^;)
慣れなんでしょうか(笑)


後、エイトゎ初期制動が強いですね;
効き始めのコントロールが難しい印象です。
ハードブレーキングの場合ゎ踏み込み量に対して、余り効かない感じです(^_^;)
初期にガッツリ効きますね。

私の車両の場合ですので、言い切れませんが(ω)
コメントへの返答
2010年5月17日 23:17
はじめまして。
RIOTさんの表現、そのとおりです。

ただ初期制動については私の場合は逆に感じます。で、遠いむかーーーーーーしに教習所で習ったポンピングブレーキにすると踏み代が少なくなって効きます。

ほんとに個体差ですね。

まあ今じゃ月100台売れてないみたいなブログも読みましたし・・・
2010年5月18日 0:20

踏み代が変わると言うことゎ、やはり原因があるのでしょうかね?
気になりますね(^_^;)

不思議な車ですゎ(笑)

後期ゎ余り売れてないみたいですね(((^^;)
まぁ、普通の車じゃないから余計に・・・笑
コメントへの返答
2010年5月18日 23:54
こんばばんは

そうですね、何かあるんじゃないかと思いますよ、ホントに・・

このままじゃRIOTさんの意味?の様に暴れちゃいそうです!!ウソ!

プロフィール

「@ぴょん・きち さん、今日は隣にも関わらずまともにお話できず失礼しました」
何シテル?   06/05 14:24
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX-8」と言う希少機種です!                  ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アドレスV100 色々メンテ 16年選手です 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/05 14:20:26
タイヤホイールの発送方法(ヤマト便) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/21 01:40:17
2019.9.13 64,865km Vベルト2本交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/16 12:36:21

愛車一覧

スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
前車CE13Aがいきなり信号待ちで焼付いてしまったため買い替え。 2018年10月12 ...
マツダ RX-8 2号機 (マツダ RX-8)
2008年式 後期Ⅲ型 5MT スタンダードエンジン。  グレード名称は、なんと「RX ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
とうとう手に入れましたよー。  ほぼ50ccの車体に2スト100cc。 親父のジャイロX ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
1988年式HONDA NSR250R MC18。 1997年3月に中古で購入。 あの9 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation