• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 由埜の"セロー" [ヤマハ セロー250]

整備手帳

作業日:2014年10月11日

セロー フルエキ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
セローのエキパイと、マフラーを交換します。

純正マフラーは結構重いので、交換で軽量化が図れます。
2
モノはBEAMS(ビームス)の「SS300チタン アップタイプ フルエキ」です

3ピース構造で総重量3.017kgでした。
3
取外しはフランジのボルト2本の取外し。(12mm)
4
途中のステー等を外します。

全て目に見える所にあるので特に迷いません。
5
取外し完了。

※シートとサイドカウルを外していますが、別に外さなくても出来ます。
※マフラーを外す前に遮熱板を外したかったのでその為に外しただけです。

純正一式の総重量は5.144kgでした。


5.144-3.017=2.217kgの軽量化
6
外した要領で取付けるだけ。

マフラー部分は付属のステーで取り付けます。


ガスケットは剥がすのが面倒だったのでそのまま流用。

排気漏れしなかったので問題なし。
7
マフラーには純正遮熱板をホースバンドで括りつけます。

元のマフラー位置よりちょっと下位置に付けたな・・・。でも元に位置まで上げるとウインカー溶けないか疑問です。
8
エンジン直近の遮熱板は付属品を使わず、純正流用としました。

ホースバンドで括って固定です。

付属のものだと遮熱板としてちょっと性能不足です。足が熱い。

あとエキパイは熱を入れたら色が変わりました。こんがりきつね色。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スプロケットカバー交換

難易度:

SP忠男パワーボックス•ウィスパーサイレンサー

難易度:

AIS撤去

難易度:

SHOEI 防曇シート用ピン PINLOCKピン交換

難易度:

キャリパーガード塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「お知らせ:ブログカテゴリーに便利なリンク集あります。」
何シテル?   04/17 20:48
はじめまして、葵 由埜(あおい ゆの)です。 ★YouTubeとTwitter始めました。 ★できるだけ面白可笑しくをモットーに日々のクルマやバイク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ 86 86(穹) (トヨタ 86)
2019年冬から乗り始め。[超低重心FRパッケージ]が売りの2+2シーターFRクーペ。 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(蒼) (ヤマハ YZF-R6)
2018年春から乗り始め。尖った性能の600ccスーパースポーツ。 2017年式(BN ...
ヤマハ セロー250 セロー (ヤマハ セロー250)
2012年春から乗り始め。オフロード車の定番。二輪二足コンセプトのトレール車。 200 ...
ヤマハ YZF-R6 R6(紅) (ヤマハ YZF-R6)
※過去所有車です ※2018/03/21 2017年式YZF-R6(BN6)との入れ替え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation