ギリシャ語のあつお。
スターバックスは日本ではレシート番号で呼ばれますが、ギリシャでは注文の時に名前を聞かれ、カップに記載されます。出来上がったら名前で呼ばれます。
アネリカーノは940円。日本は430円ですので倍以上。味は日本の方がかなり美味しい。コーヒー1杯千円か。
ギリシャの桃。固くて美味しくない。直木賞作家邱永漢氏の桃は日本が世界一美味しいを思い出す。
アテネのコンビニみたいなところの野菜。大体日本にもあります。玉ねぎの皮はみな紫
メテオラは空港が無いので列車とバスでアテネから往復しました。車両は古いですね。
ギリシャの列車の切符。車掌が光学機で検札。駅に改札員はおらず、車掌が全て確認します。
車窓からの景色。中部は田園地帯
大混雑の空港。世界中から観光客が集まります。
サランラップでトランクを巻くサービス事業者がアテネ空港にはありましたね。
日焼け対策で4千円なので捨ててもいいやと買っていったユニクロのUVカットパーカー。
日焼け除けには使わなかったが、飛行機内の防寒に。機内は寒い、これ着て機内配布の薄いアクリルの毛布をかけても寒い。
日本から長袖長ズボンのトレッキングウエアとフェイスマスクを持参しましたが、私だけでした。皆さん日焼けは気にしないようです。白人系は中年過ぎるとシミやしわが凄いですよね。
航路は折れ線です。韓国を通って石川県から福島を通って成田へ。
成田から京成電鉄で自宅へ帰りました。
さて次は何処へ行こうかな。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at
2025/06/30 10:42:24