• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウラジミールの"FIT RS・改" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

開口部拡大

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
開口部に入っている樹脂フレームを外してみました。インタークーラー付いてるみたい(笑)
やり方としてはバンパーを外して、内側からツメとクリップを外すだけ。手順を説明する必要が無いくらい超簡単。

高速巡航時で、2~3度の水温低下を確認。想像していたよりも効果があってビックリです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み換え

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

緊急タイヤパンク修理!2

難易度:

スロットルボディ交換 前編

難易度:

車検

難易度:

スロットルボディ交換 後編

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年7月18日 20:15
良いアイデアですね 樹脂フレーム撤去によりフレーム手元に置き
フォグランプとかの台座作りを気兼ねなくやるなんてこともできそうですね
コメントへの返答
2012年7月18日 21:41
はじめまして~
そうですね、これなら簡単に作業できるので、フォグの台座作りも簡単にできそうです。

角っこのところが開いているので、ブレーキダクトを作ろうなんて今は考えてます( ̄ー ̄)ニヤリ
2012年8月15日 18:18
こんにちわ。
最近その樹脂の部分が「いらないよなぁ(;´Д`)」って思ってて誰かやってる人いないか探してたら見つけてしまいました(笑)
開口部から覗くとちょっと仕切りを作りたいなぁって思いますがいいアイデアなので真似っこさせていただきます(笑)
コメントへの返答
2012年8月15日 21:25
こん○わ~

どうぞ真似しちゃって下さい(笑)
確かに仕切り板は欲しいですね~

これ、最近知ったんですが右側の端っこからエアを吸うようになります。吸気効率も上がってるかもしれません

プロフィール

「今コロナに罹ると、車検切れになってしまう可能性…ひぃぃぃぃ」
何シテル?   06/15 09:19
A型BRZ(ZC6)に乗ってます。 年数回程度、サーキット走ったりしています。 滅多に自分から他所様のブログにコメントを残すことはありませんが、神出鬼没...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイソー 鉢底ネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 08:25:19
スバル(純正) フランジボルト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 18:12:50
スーパーナウエンジニアリング フロントメンバーマスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 10:10:19

愛車一覧

スバル BRZ ぽんこつ号2 (スバル BRZ)
GDB修理を断念し、こちらに乗り換えました。納車時はどノーマル、1オーナー、ディーラー点 ...
スバル インプレッサ WRX STI ぽんこつ号 (スバル インプレッサ WRX STI)
サブとして購入したまでは良かったものの……。 ヘッドガスケット抜けの疑いが濃厚のまま手 ...
トヨタ プリウス 高級下駄 (トヨタ プリウス)
親父が新車で買ってきたのですが、最初の車検を迎える前に愛想が尽きたようで、結婚祝いで頂き ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3代目の愛車。ギリギリ7万km未満で納車。 サスもパワーも申し分なく、乗っていて不満に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation