• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAMOSUNの愛車 [スズキ バレーノ]

整備手帳

作業日:2018年11月3日

"ECSTAR"風ドアプロテクター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回使用した純正ECSTARタッチアップの、"ECSTAR"を色々とサイトで調べていたら、マルチ・スズキの「BALENO RS ECSTAR」ショーモデルを見つけました。
日本ではあまりパッとしないバレーノですが、インド本国?での人気は高く、ショーモデルも中々カッコ良かったので、敬意を表して次に取り付ける予定のドアプロテクターを、"ECSTAR"風にすることにしました。
2
"ECSTAR"風と言っても、透明のプロテクターの下側にステッカーを貼るだけです。
ステッカーを作るのは「レッドカーボン調 XT turbo オリジナルステッカー」の時にも使用した、A-ONE製「手作りステッカー強粘着タイプ」に、ベクトル画像に起した"ECSTAR"ロゴを印刷します。
3
純正の"ECSTAR"ロゴはブルーですが、「XT turbo」の時と同じ手法で、今回はブルーカーボン調ロゴにします。
前回同様に「Photoshop」でブルーカーボン表面をスキャンし、スキャンデータをパスで切抜いて「Illustrator」で合成します。
透明のドアプロテクターの下に貼るため、サイズが微妙なので大小2種類作っておきます。
4
折角「手作りステッカー強粘着タイプ」に印刷するので、下側に空くスペースに大き目の、"ECSTAR"ロゴも2個分入れておきました。
横幅が13㌢ほどの大きさなので、その内どっかに貼ろうと思います。
ドアプロテクター用のステッカーは、予めカットラインも印刷しておいたので、それに合せて切抜きます。
5
ドアプロテクターはフロントドアと、リアドアにも取付けますが、"ECSTAR"風にするのは左右のフロントドアだけです。
"ECSTAR"風にするドアプロテクターは、星光産業製の「スリム プロテクター4 CL」です。
2種類作っておいたステッカーは、現物合わせしたところ、大きめの方が合いました。
6
「スリム プロテクター4 CL」はドアのサイドを挟み込んで、ドアの裏面側で貼り付けるという、二重構造のかなり凝った作りです。
このためドアの表側には糊などは付いておらず、ピッタリと接触しているだけなので、きれいに下側が透けて見えます。
このドアプロテクターから透けて見える部分にピッタリ合うように、先にカットしておいた"ECSTAR"風ステッカーを貼っておきます。
7
先に貼っておいた"ECSTAR"風ステッカーの上に、「スリム プロテクター4 CL」を取付けます。
ドアの裏側に入る方の内側に両面テープを貼り、これをドア裏側に貼り付けるという、結構面倒くさい作業です。
しっかり位置決めをしていないと、先に貼っていたステッカーと位置がずれてしまうので気を付けます。
8
タイトル写真は、助手席側に付けた"ECSTAR"風ドアプロテクターで、上の写真が、運転席側に付けたドアプロテクターです。 左右で文字が逆ですが、運転席側の方がプロテクターと、イタリックの角度が同調してイイ感じです。
最後の写真は、リヤドアに付けたドアプロテクターの、セイワ製「目立たないクリア」です。 リヤは"ECSTAR"風にせず、単に貼り付けただけですが、反対に目立たなくてイイ感じです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

法定12ヶ月点検 (6年目)

難易度:

2024年のエアコンフィルター交換

難易度:

ナンバープレートフレームの交換

難易度:

ナンバープレートフレームの交換

難易度:

トー角調整の効果

難易度: ★★

2024年のエアクリーナー・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オリジナル turbo デカールを作るのも3回目なのだ!
https://minkara.carview.co.jp/userid/775922/car/2624646/7449986/note.aspx
何シテル?   08/29 22:31
車や模型(GUN関係も含みます)いじりの好きなオヤジです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ バレーノ スズキ バレーノ
個性的なキャラクターが気に入り、10年以上乗ってきたスバルR1でしたが、高齢の母と車椅子 ...
スバル R1 スバル R1
2007年暮のガソリン高騰で、シルビアS15から3年落ちのR1R中古車に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation