• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランクルマニアの愛車 [トヨタ ランドクルーザー80]

整備手帳

作業日:2006年1月3日

ランクル80 ワイヤレスドアロック装着(記録簿)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
社外ワイヤレスドアロックのリモコン画像です
取り付けには足元サイドのカバーやフロントドアに内張りを剥がしたり車体とドアの途中にあるゴムの中に配線を通したりで朝から夜中まで頑張った記憶があります
みんカラを始める前のDIYですので取り付け時の画像を残していないのが残念です
2
当時のランクルは貨物車でしたのでワイヤレスドアロックはディーラーオプションでした
ワイヤレスドアロックを一度体験してみると便利でランクルにも取り付けたくなりネットでランクル80純正ドアロックを購入しました
我が家のランクル80は後期ですが、購入したワイヤレスドアロックが中期か初期のパーツでコネクタ形状も違い装着は出来ませんでした(まさかワイヤレスドアロックに年式などは無いと思っていました)
いまでもストック部品として保管しているパーツの画像です
3
リモコンドアロックをあきらめきれずに購入したのが画像のドアロッくんVです
もちろん故障の事を考えてストック用に2台購入しました
2台購入する理由は壊れた時には配線を残しての交換になりますので作業時間が数倍速く行えるので便利です
4
社外にして良かった点は、純正ワイヤレスドアロックはアンサーバック機能(車のカギをロック・アンロックした時、ハザード点滅する)がありませんが、社外のドアロッくんにはアンサーバック配線が出ていましたので逆流防止ダイオードを別途購入して配線した記憶があります

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

トヨタエンブレム交換

難易度:

フロントシート交換()

難易度:

サイドカメラ&モニター取付その②

難易度: ★★

テールランプレンズ交換()

難易度:

インジェクターノズルホルダーシール、フューエルパイプ交換

難易度: ★★

サイドカメラ&モニター取付その①

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

はじめまして ランクルマニア(JA5NEE)です 4WD車が大好きで(整備・改造・ユーザー車検)等を楽しんでいます 少児期に左眼負傷(失明)により遠近感を失...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VZX(改) 4200㏄ディーゼルターボ(公 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
1996年式トヨタランドクルーザー80VX-Limitedアクティブバケーション 420 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
1994年式トヨタランドクルーザーHZJ73VLX 4200ccディーゼル(公認車両)で ...
スズキ ジムニー 1300 スズキ ジムニー 1300
1986年式スズキジムニー1300 (L-JA51VGDL)です! 1982年から2年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation