• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かの字の"シロ2号" [ダイハツ シャレード]

整備手帳

作業日:2023年5月30日

Preparation_19

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
6月から少し早い梅雨に入るらしいので、急いでロールケージと車内を塗装する。
ロールケージは気休めにサビ置換剤を塗っておいた。
2
ブルーシート貼って塗装ごっこ。ペンキ屋くんでガーッと塗るんだけど、ロールケージの表面積が小さいのでだいぶ無駄になってる模様。
3
前のシャレードのときに油性を使ったら匂いが全然取れなかったので水性をチョイス。
こういう所は性格上どうでもいいw
4
ロールケージ塗装したあとでどうも密着よくなさそうな気がしたので、車内はプライマーを使った。
ミッチャクロン高いので半額以下のこれを試してみる。
5
緑?の弱溶剤で上塗りが水性の場合はシンナーで希釈してください、とのこと。
6
養生した密閉空間で吹くわけだが…
これがまた匂いがきつく、マスクだけでは長時間の作業は無理だった( ;∀;)
7
散布後は艶のある状態に。ミッチャクロンより乾燥が長く、3時間以上乾燥させる必要がある。
8
乾燥を待つ間にロールケージにパッドを通す。
先ずはイージーなパイプもの。
9
塗装したあとで少し粉っぽかったせいか、苦労なくすんなりと収まった。
少し多めに切って折り返しておく。
10
プライマーが乾いたようなので、水性のオフホワイト約700mlほどを全体に吹く。
11
艶有りならばドロ汚れも落ちやすいだろうと思って吹いたけど、垂れるのが怖くて艶が出るような吹き方がまだできない…w
12
キレイに白に染まっていくのは見ていて気持ちがいい。
13
天井なんかもペンキ屋くんで吹けるけど、重力式じゃ無いのでちょっとめんどい。
14
床もそうで水平方向以外に吹く場合はひと手間かかる。
15
塗膜が弱そうなイメージのある水性塗料(しかも日曜大工用)。プライマーで使えるやつになれるのか?
16
溶接箇所にうっすらとサビが現れた。プライマーがキチンと吹けてないのかな?
サビ恐るべし。
17
プライマー吹く際は足付けしなくてもいいらしい。
その代わり脱脂はきちんとしておいた方がいいらしいので、アセトンとパークリで時間かけてやったけど効果は如何に?
18
排気管が通るセンター・トンネル回りは熱が入って変なことにならないか不安。
裏側から遮熱塗料塗ろうかな。
19
Aピラー部にあるバックミラーとバイザーは、ロールケージ付いたら使えないので代替策を考えたい。
20
車内の塗装を乾かしている間、再びロールケージのパッドを巻いていく。
21
初めは餃子を作るときみたいに、合わせ面に瞬間接着剤を塗ってマスキングテープで抑えてたんだけど、手で抑えた状態で隙間に流し込んだ方が早かった。
22
Bピラー部はジョイントに切れ込み入れるのが大変。その数、5箇所。初めてやったにしては上出来?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Repairing_16

難易度:

オイル+オイルフィルター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

Repairing_15.5

難易度:

ドアストッパー交換

難易度:

不具合補修⑥…サスペンション

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サイン入りのガタピシ車最新刊(゚∀゚)キマシタワー」
何シテル?   06/02 16:39
ダイチャレ   ↓ ダートラ   ↓ ラリー(←今ここ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ピストン&コンロッド データ覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 07:45:36
カーボン平板の製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/29 22:45:41

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ クロ4号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
親しくしているDラーさんの下取り車。 ちょいちょいキズがあるけれど、ワンオーナー、M/T ...
ダイハツ シャレード シロ2号 (ダイハツ シャレード)
山口のゆうきさんから頂いてきた、通称白マソ(ビアンカ種) 平成24年に譲渡されてから10 ...
ダイハツ シャレード シロクロ (ダイハツ シャレード)
ラリーでエンジンブローしてから放置中 いつ復活させるやら…
ダイハツ シャレード アカクロ (ダイハツ シャレード)
うどん県から引き取ってきた2台目 もと、りゅうじ@さぬきうどん号 実験車輌
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation