• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけまるGTの愛車 [ホンダ スーパーカブ110_JA59]

整備手帳

作業日:2022年8月12日

ハコノリ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
連休の雨の日を狙っての作業です!前の晩に先人の方々の整備手帳見て予習してホームセンターに買い出しに行きました!
たくさん金具買ったら意外といい値段に…まぁ無事着いたからよしとしときます!
2
まずはキャリアの採寸から。
各パイプの太さや形状を写真に収めていきます!どこで固定しようかな?は結構悩みました(^◇^;)
3
キャリア自体はネジ2本とショック取り付けネジを緩めれば簡単に外れますね!
ここからU字クランプやら角クランプやら使いながら進めていきます。
締まりきらないとこあるだろうな…と思い厚板のゴム材も購入してきました、そのうち痩せてくるとグラつくかもしれませんね…
4
とりあえず土台完成時。画像だとキレイに見えますが締めすぎてステー曲がってたり上手く前後左右バランスが出てなかったりと相変わらず不器用です(^◇^;)
それでもある程度は装着時揃えたつもりです。つもりね…
5
とは言えあんまり曲がってるのもそぼい(甲州弁で言うみっともないの意味)ので位置決めは慎重にやりました!目見当ですけど(笑)
6
ネジ上にタッチペンしておいて穴開けのマーキング代わりに。ボックスの穴あけ自体はめちゃくちゃ簡単です。ドライバーとかでぐりぐりするとすぐ開きます!これでちゃんと強度出てるからすごいですよね( ^ω^ )
7
んで止めるネジが出っぱるんでスポンジマット買ってきてテキトーに切って敷きました。全部ちょうネジにしてすぐ脱着できるようにするつもりだったのに後で買い足したU字クランプがインチねじと言うことに締める時に気付き(^◇^;)結局フツーに10ミリで締めました…何やってんだか、、

とりあえずスポンジのおかげでネジ自体は見えないので荷物を傷める心配は無さそうです(^^)
8
ボックス開けてる時にある角度で横にスライドしてフタが取れるようになっているんです!前のカブの時にそれで不用意に蓋が外れて家の前のせぎに流されること2回(笑)それを防止する為にワイヤー通せるようにしておきました(^◇^;)流されるの、あれめっちゃ焦るから!
9
と、言うわけで紆余曲折ありながら完成!ポイントはボックスをシート側に近づけすぎないことだそうです。そのほうがカッコはいいんですが乗るのに窮屈になるとか、、次に板載せる時はどーせなら搭載位置ずらせるように作ってみたいと思います!
今回の作業はムシムシした中何気に半日+αくらいかかりました。クランプがバッチリ決まればもう少し早かったかも…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 2回目

難易度:

純正マフラー耐熱防錆コーティング処理(バイク二台分)

難易度:

まともな洗車

難易度:

フロントキャリア取付

難易度:

スポーツマフラー取付

難易度: ★★

耐熱防錆コーティング施工プロジェクト本格始動

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月12日 20:40
いつも楽しく拝見させて頂いてます♪

たけまるさんのその後の影響は…!?
記事を読む限り感染はされてないようでひと安心です。

やはりアイリスオーヤマBOXはいいですね!
一番使い勝手が良さそうでビジネスバイクにはピッタリだと思います!

少々高くなってもいいので…、
カブに合わせたカラーバリエーションが欲しいところです。
フタはレッグシールドの白、ボックスはフレームの緑で。

で…、コレ…、
↓↓↓↓
>紆余曲折ありながら完成!ポイントはボックスをシート側に近づけすぎないこと…

ワカル〜!(笑)
腰か背中にガシガシ当たるんですよね(笑)

けど…、ワタシは「カッコ」を選びました(笑)
コメントへの返答
2022年8月13日 4:04
おはようございます!
とりあえずその後は問題なく過ごしています。
体調面も変化ナシですね。向かいのデスクの同僚が感染してしまいましたが…ホント、もういつ誰がなってもおかしくないように感じます。

いやホント使い勝手いいですよね!確かに色はこれと黒系のが今はラインナップされてるんでしたっけ?まー個々に色塗ったりと一手間かけるとまたそれも愛着が湧いたりするもんですよね(^^)

適度な隙間を作ることでロングツーリング(って言っても200キロくらいですが)の時には携行燃料ボトル置いたりクッション材挟んで背もたれにしたりくらいはできますね( ^ω^ )でもやっぱ隙間は少ない方がカッコよく見えますね…ビジバイだからカッコもへったくれもないか(笑)
結構上蓋ナシ派、カゴ派も多いですよね!あれのほうが手軽に取り付けも荷物の出し入れもできて日常使いにはいいかもしれませんね(^^)
2022年8月14日 13:32
ボックスの色が地味だな。オッサン臭いと言うか。まあ、オッサンだからしょうがないか。
コメントへの返答
2022年8月14日 21:00
そうそう、そのくらいの心づもりがいいのです。だってカブですもん(笑)
しかし歳をとりました…、、

プロフィール

「@シナモントカゲ
真っ最中ですね!整然として清潔感のある工場、好感です(^^)しかしマツダさん、神対応と言っていいのでは?正にワークス体制ですね( ^ω^ )」
何シテル?   06/07 07:49
たけまるGTです♪ 基本的に重度の病に侵されています。生活の8割はクルマやバイクの事しか考えていません(--)zzZ… 愛車は本人と同級生くらいのふるー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フォグランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 06:31:17
KOYORAD & Flex TYPE-R Flex放熱塗装Ver3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 23:17:58
ホームセンターによくあるヤツ コーナークション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 05:30:48

愛車一覧

三菱 レグナム 三菱 レグナム
初めて所有することになるV6搭載車。ジェントルな大人を目指す為のクルマでもある。メインカ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
何故か買う流れに。 未だに何故買ったかイマイチ分かってませんが人生2台目の新車になりまし ...
ホンダ スーパーカブ110_JA59 ホンダ スーパーカブ110_JA59
30年乗るつもりで購入を決意! いろんなタイプの派生あるカブですが…敢えてのスタンダー ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
元々買うつもりなかったのに気付いたら毎晩グーバイク見てました(^◇^;)現ツーリングメン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation