• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ほっぽの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2011年11月4日

XYZ RACING XYZ RACING BRAKE SYSTEM  

評価:
4
XYZ JAPAN XYZ Racing Brake System/ブレーキシステム
フロントのキャリパー&ローターを社外の6potに交換しました。
ヤフオク特価品です。

キャリパーはアルミキャリパー、ローターは2ピーススリットローター、ストリート用のブレーキパッド、その他付属品で構成されています。
取りつけは馴染みの整備工場にお願いしました。

キャリパー自体がブレンボより奥まった位置になりますので、使用できるホイールの範囲は広がります。スバル純正ブレンボ対応ホイールは勿論大丈夫で、恐らく22B用4pot対応ホイールでも大丈夫なのでは?と予測されます。(未確認)
ローターは330mmφなので17インチホイールの使用が可能です。

装着後の第一印象、軽く踏んでもドカンと効く、そんな印象です。絶対的な制動力の増加というか、ペダルタッチは硬くなりましたが、踏めばドーンと効く、止まる感じです。

スバル純正ブレンボも326mmφの直径と4potですから、劇的な違いではないはずですが、兎も角足にくる感触と制動感はかなり違います。

ローター、パッドもセットなのに購入した価格は正に激安、ストリートで使う分には全く問題ないでしょう。
ちなみに視覚的効果もバッチリです。

懸念材料があるとすればサーキットユースでの適応性です。
如何せん製造は台湾メーカー、WTCCへの参加はあくまで金銭スポンサーでパーツの提供ではない、といった点からも、どの程度使い物になるか?は心配でもあり、興味あるところです。
2012年春にFSW走行会で検証予定です。

参考までに、2011年4月まで代理店だったところのURLをリンクしておきます。

URL:http://www.usat.co.jp/brake/

とりあえず多少の補修パーツはあるようですが、今後パーツ供給の面で不安はあります。
消耗品であるパッドとローターは入手先を自分なりに調べて確保してあります。

このキャリパーは基本的にはAPのCP5555と同一のもののようです。
更に調査したところ、パッドはAPのCP3894D51と同等品であることが判明しました。
従って本来はこれで検索すれば良いのですが、、、
パッドはこれら情報を把握する前、そしてキット装着前に現物送付してエンドレスさんとプロジェクトμさんで適合確認してもらいました。

結果、エンドレスさんでは適合なし、特注製作。(一応カタログ上ではRCP116が適合品番にはなっているのですが、、、)

プロジェクトμさんでは、F1090の特別対応で製作可能となりました。
私の場合は特注F1090、摩材4mm下げ、T=17.0mm、に希望グレードで注文しました。基本的にはF1090ですが、摩材の高さが51mmでした。
しかしローターにはまだ非接触面の余裕がありましたので、F1090で55mmのところ、1mm下げの54mmで発注し使用しています。この場合、注文する際には「摩材1mm下げ」で指定すれば問題ないはずです。

URL:
http://www.project-mu.co.jp/ja/products/pad_import.html

ローターはOutlaw BRAKE Japanさんで特注製作可能なことを確認しています。
ローターのみ、ベルからの一式製作、どちらもで対応可能です。メーカーURLは下記になります。
ベルからの一式製作でも決して高くない価格でした。必要な方は直接メーカーさんに問い合わせてみてください。

URL:http://www.outlawjapan.jp/index.html

<2014年11月24日 追記>
約3年使用し、その間何度かFSW走行会に参加していると、表面塗装がペラペラに剥がれてきました。
中途半端に剥がれているのはみっともないので、車検の際に目で見える範囲の塗装は剥がしてもらいました。

結果、アルミの地金が見えている状態ですが、私はこの方がスパルタンでいいかなと思っています。

どうせ再塗装しても走行会で剥がれてしまうだろうと予想されるので、このまま無塗装で過ごすつもりです。
しかし流石は台湾クオリティです。(^^;
定価238,000 円

このレビューで紹介された商品

XYZ JAPAN XYZ Racing Brake System/ブレーキシステム

4.63

XYZ JAPAN XYZ Racing Brake System/ブレーキシステム

パーツレビュー件数:16件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

XYZ JAPAN / 6POTキャリパー/ブレーキシステム

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:20件

XYZ JAPAN / 4POTキャリパー/ブレーキシステム

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:6件

D2 RACING SPORT / D2 Brake System /キャリパーキット

平均評価 :  ★★★★4.89
レビュー:90件

brembo / 6pot キャリパー

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:246件

brembo / STI キット

平均評価 :  ★★★★4.74
レビュー:19件

brembo / 4pot キャリパー

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:912件

関連レビューピックアップ

RS★R DOWN サスペンション F665W スバル アウトバック BR9/ ...

評価: ★★★★

KTC / 京都機械工具 12.7sq.プレセット型トルクレンチGW200-0 ...

評価: ★★★★★

STI フロントスポイラー

評価:

KAKIMOTO RACING / 柿本改 Class KR

評価: ★★★★★

OHLINS オリジナルスプリング

評価: ★★★★★

CIBIE HIDヘッドランプキット

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年5月6日 17:04
キャリパーとローターのセットでこの価格ですか、激安ですね。
ブレンボより初期制動良さそうですね、性能的にはブレンボより上ですか?
コメントへの返答
2012年5月8日 7:00
はじめまして。コメントありがとうございます。

掲示している価格はあくまで定価で、実際はこれより更に安かったです。

D2レーシングと同じ製造場所の台湾製ですので、酷使したときの性能は未知数ですが、ストリートなら問題なしです。
初期制動はブレンボより間違いなく上がります。
残念ながら、現在このキャリパーキットを扱う国内代理店が撤退しています。
2014年11月29日 16:29
ほっぽさん、初めまして。
たまに拝見させていただいていますm(_ _)m
しょう@京都と申します。

実はブレーキのアップデートを検討中で、XYZ社モノブロック356mmキットが候補に入っているためコメントさせていただきました。
サーキットユースを考えるとこのブレーキは正直いかがでしょうか?
塗装が剥げるとか焼けて変色などはどうでもよいのですが、ローター大型化によるストッピングパワーの変化やピストン面積拡大によるタッチの悪化など、もしよろしければメリットデメリットなどお教えいただけませんでしょうか。

ブレンボから交換され長い目でみると交換されてよかったと思われますか?

質問ばかりですみません。
失礼いたします。
コメントへの返答
2014年11月30日 0:21
しょう@京都さん

はじめまして。コメントありがとうございます。

早速ですがご質問の件
純正ブレンボと比較して、ガッツリ止まります。
ペダルタッチの感触もブレンボより良好です。
純正ブレンボと比較したら、性能面で交換したデメリットはありません。

付属しているストリート用のパッドはサーキットユースでは性能不足なので、早く減らして買い替えをお勧めします。
ローターは付属品でも十分と思いますが、私のように別製品にすると、一段と安心感がありました。ただ、ローターの減りは早いです。

私は半分ファッションキャリパーと思って期待していませんでしたが、FSWのレーシングコースでも使い物になるので、買ってよかったと思っています。

デメリットは、、、
パッドが特注で選択肢が少ないこと、長い目で見たときの消耗品(シールキットなど)の供給でしょうか。

ホントはレガシィくらいの重量だと355サイズが良いようですが、17インチスタッドレスを履かせたい関係で、330サイズにしています。

こんな回答でお役に立つでしょうか。
2014年12月3日 12:53
こんにちは!
ご丁寧に教えていただきありがとうございました。

現状チビ6でサーキット走行で不満があり検討していましたが、FSWでも使えるとお聞きしてアップデートに意欲が出てきてしまいました。。笑

前向きに検討したいと思います。
お返事いただいてからお礼が遅くなりすみませんでしたm(_ _)m

プロフィール

「[パーツ] #レガシィツーリングワゴンtunedbySTI テフロン・ケブラー メッシュホース http://minkara.carview.co.jp/userid/821296/car/694375/7881049/parts.aspx
何シテル?   07/31 15:23
@ほっぽです。よろしくお願いします。 他にmixi、FBと1999年から始めて25年目になるホームページ、掲示板も運営しています。 mixiとみんカラは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

おおっ、今度はパンクか~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/23 19:40:56
ななさんとほっぽさんのホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/08/16 01:54:57
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
現在のマイカーです。 この車は2006年12月に中古車として購入しました。 純正HDDナ ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
現在、4月から10月の間、主に通勤で使用しています。 久しぶりの2輪車が50ccのスクー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
マイカーの所有をはじめて2台目です。人生初の新車購入で、働いてお金を貯めて買った最初の車 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
車を所有しはじめて3台目です。2回目の新車購入でここまでは日産車でした。 プリメーラ購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation