• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みんぷらの愛車 [トヨタ ランドクルーザープラド]

整備手帳

作業日:2013年1月18日

ドア廻り青色LED化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
TX-Lパッケージのドア周りにはドアポケット、ドアハンドル、その横にラインイルミが電球色に光るので、青色化します。
2
内貼り剥がすと、ドアハンドルとドアポケットイルミはすぐみつかりますが、ラインイルミは手が届かない位置にあります。
3
まずこれがドアポケットLEDです。
3mm砲弾の青色LEDに交換。
4
これがドアハンドルLEDです。
これも3mm砲弾の青色LEDに交換。
5
最後のラインイルミは写真右側の黒いプラスチックを溶接したようなリベットがありますので、半田ごてで溶かすまたはノミで削って外します。
6
ようやく外れました。
この作業が一番大変です。
7
これがラインイルミのLEDです。
正方形に近いチップLEDだったのですが、3528青色LEDチップで代用しました。
8
あとははんだで溶かした溶接部をホットボンドで固定し終了。
ついでに、AODEA2199で内貼りのデッドニングもしたので、ドア一枚で半日作業でした。
が、疲れも飛ぶほどきれいでした。
明日は運転席。。。
あと、コンソールイルミの青色化とフットとリアドア。。。
道のりは長そうです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マップランプ交換

難易度:

サンルーフモール交換

難易度:

内装の保護 (50697km)

難易度:

ルームランプ交換

難易度:

トヨタ純正品ゴミ箱を取付。。。

難易度:

グローブボックスロック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月18日 23:40
みんぷらさん、こんばんは。
そして、はじめまして。

地道で細かい作業、時間も掛かって大変そうなのが判りました。
でも、その作業を楽しみ、こうやって「みんカラ」アップをするがイイんですよね?。

自分は、機器の電気なんて尚更知らないオジさんですが、好きな皆さんには、とっても判りやすい整備経過の解説と画像だと思います。

青く光った車内で凄しながら、ステアリングを握るドライビング!・・・イイですねぇ~♪。
コメントへの返答
2013年1月18日 23:57
red pepperさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

今までは先輩方の整備手帳を参考にさせて頂いていたのですが、今回手探りで行いましたので、かなり大変でした。

細部まで詳しくアップできたらよかったんですが、いつも熱中してしまうため、あまり写真をとれませんでした。w
参考になればうれしいです。

まだ助手席だけなのでかっこ悪いですが、完成して走るのが楽しみです。

プロフィール

「bcevbs b
myjjhd6);’ iogkhhjoklćggsbvkfbf」
何シテル?   12/15 19:59
みんぷらです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ ランドクルーザープラド  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/15 19:54:15
モニタープレゼント!!(カークリーナー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/16 23:17:19
光る ドリンクホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/12 23:58:21

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
ちょいちょいいじっていきます!! 今までの整備記録 ・ウッドパネル化 ・エアコンパネル、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation