• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ'の"マサ号" [ホンダ インサイト]

タイヤパンク応急修理キッドの実演(その1)

投稿日 : 2011年05月21日
1
タイヤパンク応急修理キッドの実演に行ってきたので、ざっと報告を

キット内容は
 応急修理剤
 注入ホース
 コンプレッサー
 小部品のビニール袋
   バルブコア回し・注入済みシール・速度制限シール・バルブコア(予備)
2
実演はタイヤを外した状態でしたが、普通に付いてる状態でもジャッキアップだけした状態でも可能です。

外したほうが空気注入の時間が短くて済むそうですが、女性には難しいかも。
3
バルブキャップを外す。

刺さったクギヤネジは抜かずに
4
バルブコア回しの突起部分でバルブ中央部の突起を押し当てて空気を抜いた後、バルブコアをバルブコア回しで抜き取る

タイヤ内に空気が残っている場合、バルブコアが飛び出す事があります。
5
応急修理剤の袋を破りボトルをよく振る。

注入ホースをボトルにねじ込む。
6
注入ホースをバルブに差し込む。
7
修理剤をタイヤに注入する

ボトルを押したり離したりしながら出来るだけすべてを注入
8
注入ホースを外し、バルブコアをバルブコア回しでねじ込む。
(バルブコアの方向に注意、ネジ部が手前)

空ボトルのホースにバルブコア周りで栓をする
(バルブコア回しは空ボトルに栓として利用できます。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「マサ'」で登録ですが「マサ」と、呼んで下さい。 今まで車は単なる移動手段でしたが、インサイトを購入してから車の楽しさが少しずつ分かってきました。車にちょっだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Zチューン 
カテゴリ:チューン
2012/04/13 17:37:59
 
インサイト燃費向上術 
カテゴリ:燃費
2011/12/21 23:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インサイト マサ号 (ホンダ インサイト)
2010年6月18日よりインサイトのオーナーになりました ボディーカラー  クリスタル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation