• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZUKIYOSANの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2022年12月18日

DIYバックカメラ取り付け。その2(完成)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨日の続きから。
針金を使いゴムチューブからリヤシート右横まで配線を通します。
2
リヤシートを取り外し、右横を更に通します。
3
フロントシート横も内装を取り外し、中に配線を通します。
4
ダッシュボード内も針金を使い配線を通します。
5
ナビ本体と配線接続ですが、事前にバック信号を調べていたので、バック信号を繋ぎます。
ついでにナビの車速信号も繋ぎます。
6
バックカメラを繋いで配線は完了。
7
そしてテスト、シフトをバックに入れると映像映りました。
カメラのラインとナビのラインが二重になっているのでラインを調整します。
8
バックカメラのラインを調整し内装を戻し完成。
今回もリヤハッチ内に配線を通す所で苦戦しましたが、何とか完成しました。
9
最後に、
バックカメラにLEDがついているでバックの時に光ります。
車検のと時は電源切る事になりそうですが・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

8回目の24ヶ月法定点検・車検整備

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

ab3660円 オイル フィルター交換

難易度:

ヒューズボックスからの電源(^^)

難易度:

ヘッドライトレベライザースイッチイルミネーション化

難易度:

ブースト計用フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

KAZUKIYOSANです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2L-4ATピカソから1.6L-6EGSへ乗り換え。 2021年9月13日契約 2021 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2015年10月21日に、車両仮押さえ 現在正式契約に向けて準備中。 2015年10月 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2023年11月3日 子供のハスラーを見に行った中古車屋でシルバーカプチーノを発見、価格 ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
赤コペンの代替えとしてバモスを選択。 約1ヶ月掛けて検索と検討を重ねました。 しかしバモ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation