• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーの"客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ" [スバル サンバー]

マツダミュージアム

投稿日 : 2011年10月29日
1
職場の旅行で広島駅近くで「広島焼き」を食べた後は、マツダミュージアムへ行くために山陽本線の上り普通電車に乗り、二つ先の向洋駅のすぐ近くに有るマツダ本社を訪ねました。。

本社前には大きな「マツダ病院」という総合病院も有りました。。

社員だけでなく、地域の方も受診できるそうです。。
2
そのマツダ病院の前に有る薬局・・・

ナント、名前は「zoom zoom薬局」・・・

マツダの新ブランドメッセージそのものジャマイカ!!!!!!

いかにマツダが地域に密着し、地元を大切にしてきたかの証ですね~。



そして本社内のエントランス展示室で待つ事10分・・・

専用の送迎バスに乗ってマツダミュージアムへ向かいます。。

途中、この会社の敷地がいかに広大かと言う事に驚かされます。。
敷地の中に一企業としては世界最大級の海を跨ぐ橋が架かっていて、バスもそこを通過します。。

バスに乗車中は写真撮影が禁止と言う事を念押しされたのですが、中国人見学者が引率者の目を盗んで迷惑を顧みず、バシャバシャ写真を撮りまくっていてゲッソリしました。。

ルールを守れないのはお国柄なのでしょうか???
3
ミュージアムに入り、最初に目に飛び込んでくるのは、現行のRX-8と新鋭スカイアクティブエンジン搭載のアクセラです。。

この2台が今のマツダを象徴する存在ですからね~。。


続いて、次の部屋からはお待ち兼ねの旧車達の展示コーナーです。。

一番右の車はマツダのデビュー作、R360クーペと言う軽乗用車です。。とても可愛い車ですね~。

この車がデビューする以前、マツダはDA型という自転車の様な三輪トラックを製作する会社で、さらに以前は「東洋コルク工業」というコルクを作る会社だったと言うのは意外でした。。。

4
同じ部屋にはご覧の様なロータリーエンジンのパイオニア、コスモスポーツ、そしてその後ろは、コスモスポーツのコンセプトを継承した初代ユーノスロードスターも誇らしげに展示されていました~。
5
おっと!!!!!!

サンバーの前に乗っていたボンゴフレンディーのご先祖様も居ました~

いちばん左の車は当時、一世を風靡したサバンナではありませんか~。。

くるマニアにはたまらん部屋でした。。
6
お次の部屋は、ウチの嫁さんが居たなら大喜びするだろうと思われる、RX-8を見本にした「TECHNOLOGY」のコーナー・・・・・

ここでは専用雑誌等でよく見るRX-8のボディーモックアップやロータリーエンジン、衝撃試験の残骸とかが展示されてありました。。

来年、RX-8が製造中止になれば、展示車種が変更されてしまうのでしょうか・・・・??
7
最後は未来の車の展示のコーナーです。。

旧型車のコーナーに次いで人気がありました。。

いかにもマツダらしいデザインコンセプトでまとめられています。。

先ほどの中国人軍団もなにやらやたら饒舌になり、我先に写真を激写。。。
国に帰ってデザインをそのままマネして車を作り、「これは中国のデザインアルヨ!!!!!」ってお決まりの主張をしないでくださいね。。。くれぐれも。。。。
8
こんな可愛い車も展示されていました。。。

実際に街を走る日が待ち遠しいですね~。。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年10月29日 22:20
予約しないとみられないのですか?
(σ゚д゚)σ

くらっしいはマツダの車ではRX-7が好きです~(^^)

コメントへの返答
2011年10月29日 22:38
おおっ。

RX-7・・通称FDですね~。私もハチ子を買う時にFDの中古購入を嫁に推奨したのですが、スタイルは抜群なのを認めながらも、室内が狭い事と燃費が悪い事、男性ユーザー落ち車しか無い事を理由に断られました。。。

女って打算的な一面が有りますからね~。

マツダミュージアムは無料ですが、予約が必要で、しかも見学は午前に1回、午後に1回だけです。。

プロフィール

「土日連続同窓会出席 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48616132/
何シテル?   08/23 21:38
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation