• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーの"客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ" [スバル サンバー]

真夏の岩湧山

投稿日 : 2012年08月16日
1
お盆休みのせいか、駐車場は大混雑・・・・・。

で、傾斜したスペースにサンバーを置くと・・・・。

はい!!!!

サンバー得意の四輪独立装架の図・・・・

傾斜地で必死に床面の水平を保とうとする健気な姿が素敵~~。
2
岩湧寺名物のシュウカイドウです。

「雨に濡れたる秋海棠の花」とは憂いを秘めた美女のことだそうです。

ベゴニアの仲間の多年草で日本には寛永年間(1624~1644)後期に中国からはいってきたものです。

岩湧寺の秋海棠はかつて宗教的な事由により人為的に植えられたものが野生化したものということです。
3
頂上からはご覧のようにクッキリと関西空港が見えました。。

気温は下界が33℃・・・頂上が26℃で約7℃の差です。。

今日は格段に空気が澄んでいるようです。。

他に明石海峡大橋や、小豆島の寒霞渓までも見えました。
4
大峰山脈の方も夕立も無く、晴れ渡っています。。。

このシーズンでは非常に珍しい状況ですね。。
5
帰りは珍しく「岩湧の道」と呼ばれる緩やかな道を下りました。。

樹林帯は蒸し暑くて蚊が群がってきます。。。
6
このコースは展望に富み、道中にはご覧の様な木製展望台も設けられています。。
7
そこからは南河内の町と、遠く大阪の都心を眺める事が出来ます。。
8
展望台から「行者の道」に入るとご覧の様な「行者の滝」を見る事が出来ます。。

でもこの辺り、凄い虻と蚊の先例を受けるので、1秒たりとも足を止めれませんでした。。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「土日連続同窓会出席 (^^♪ http://cvw.jp/b/860472/48616132/
何シテル?   08/23 21:38
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation