• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニスカの"勝手にオモチャ" [その他 その他]

整備手帳

作業日:2011年12月25日

ケンメリのマスター流用②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ズラ~っと並べてみました
手前からハコスカ・ケンメリ・プレオ・ワゴンR

ハコスカと前期型ケンメリのマスターバックは共通のようで同じサイズ
約125パイぐらい
プレオが約200パイ
ワゴンRが160パイぐらいでした。

ハコスカはワゴンRがギリギリでしたが・
ケンメリはスペース的にプレオ用の200パイが使えそうなのでコイツでイキます。
ボルトピッチはワゴンRもプレオも共通です。
と・言う事は・・・現在の車ってほぼ共通のピッチ?

マスターのサイズは13/16
2
ロッドのネジサイズが違うので変換しつつ延長できる部品を旋盤で製作

約、20mm前に出す方向で調整
3
ボルトが届かなくなるので延長加工します。

先ずは8mm残しでカット!
4
で・
ロングナットを取りつけました
ナット全長は16mm
あと、平ワッシャーが上下に2つ付くので・このぐらいかな?

ホームセンターで50mmのロングナットを2つ買ってきて旋盤でカット
で・16mmに加工しました。
5
寸切りボルトを50mmでカットしてWナット利用で締め付けました。

後に分かったのですが・
45mm?で良かったみたい・・・(汗)
ロングソケットじゃないと、締め付けが・ちょっと厳しい・・・。
6
約・20mmマスターバックが前に出てくるので隙間ができます。
硬い20mmのスポンジを購入してケガいてカットしました。

これをマスターバックとボディの間に入れて水漏れ対策
7
マスターバックのボルトピッチでボディに穴あけ
穴サイズは9.5mm
この後リューターでちょいと長穴に・・・(滝汗)

ペダルブラケットは先にカラーの移動と穴の開け直しを完成させてます。

ハコスカと同じく上2つは同じですが下2つは開け直し・・・。
8
やっと取りつけ完了~
なにもかもがギリギリ・(汗)
これ以上は難しいようです。

室内のブラケットやペダル関係も取りつけました。

凄く寒くて心が折れ×2

残りはまた後日・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ランクル80 ブレーキディスクローター交換

難易度:

ブレーキシュー交換

難易度:

2024.06.02 蜘蛛に捕らわれ衰弱したテントウムシ幼虫Bに元気になっても ...

難易度:

2024.06.01 可哀想なメロン苗に運を分けてあげて元気になってもらいたい

難易度:

自作オイルチェンジャーの見直し

難易度:

電動アシスト自転車のブレーキメンテナンス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月25日 22:27
流用には物を沢山見知る事が不可欠ですね~(゚o゚)
流用マスターですな~♪
コメントへの返答
2011年12月25日 23:22
30Zとジャパンは・
マーチのマスターがちょうど良かったです(笑)
効きもGOOD!!に

左ハンは知りませんが・
(爆)

プロフィール

「ハム焼いて食ってる。

食欲がある時には食う!」
何シテル?   01/27 00:34
自分の製作部品について 問い合わせが時々ありますが・ 自分が製作してる部品については、あくまでも趣味にて 生産・販売の予定はありません。 初めまして加工...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチの遊びが増える③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 21:25:18
オーバーヒート対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 21:38:10
( ´-ω-)y‐┛~~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/10 17:08:55

愛車一覧

スズキ アルトワークス 普段のオモチャ (スズキ アルトワークス)
以前の愛車情報を誤って削除してしまったので改めて登録 エンジン不調の車両をタダで貰いま ...
スズキ ワゴンR 普通のオモチャ (スズキ ワゴンR)
またもや貰い物☺️ Keiの代わりにする予定。
日産 スカイライン 危ないオモチャ (日産 スカイライン)
Lメカのストリート仕様 昭和時代の改造公認車 艶ナシ・錆付き・穴アリ車両を20万で購入 ...
スズキ Kei 転がり込んできたオモチャ (スズキ Kei)
知り合いからタダで貰った車。 意外に高グレード? 4駆のターボで釣りに使うもヨシ(^^ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation