• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝己の愛車 [三菱 パジェロミニ]

整備手帳

作業日:2018年6月9日

リヤアーム自作ブッシュ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
シフトの度にゴトンゴトン、路面の凸凹でガタンゴトンとリヤアクスルから異音が発生、走りずらくて仕方ないので修理を決意。クルマの下に潜りタイヤを動かすと左下側リヤアームの前側が動いてしまいます。ブッシュがつぶれていると考えられます。取り外すとこんな感じでした。
2
ブッシュを取り払い、新たにゴムシートで同じサイズになるようにスリープに巻き巻きして自作ブッシュを作ります。1×5×100mmのシートとG17のゴム系接着剤でコストは550円でした。
3
同じようなサイズになったところで、グリスを付けて押し込むとこんな感じになります。
4
元の位置に取り付けます。取り外しは前側も後ろ側も順番は関係なさそうでしたが、取り付けは前側を先に後ろ側を後にしてデフの上下で穴位置を合わせるようにします。
5
取り外したブッシュはこんな感じにつぶれていました。このためリヤアスクルが動いてガタコト音がしていたようです。当然リヤアームがずれない様にしたので異音もせず素晴らしい乗りここちを取り戻しました。いつまでもつのかは未知数ですが、様子を見ながら使っていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トー調整

難易度:

足回りリフレッシュ

難易度: ★★

溶接剥がれ再溶接

難易度: ★★★

足回りからのギシギシ異音😱

難易度:

スタビリンク交換

難易度:

異音解消

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車両変更しました http://cvw.jp/b/874487/42401720/
何シテル?   01/12 22:04
11月24日新しい車が納車されました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
発売即契約、18年11月24日納車されました。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
二号機です。
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
流用、中古部品で仕上げたパジェロミニ。 前後2インチUP。フロントHKSハイパーD流用、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation